ポケマス好きによる、ポケマス好きのための、ポケマス攻略・・・それがポケマス自覚!

【ポケマス】へんかわざ【ポケモンマスターズ】

【目次】
amazon.co.jp アマゾン

【更新停止】
 2020/06/30以降に実装されたバディーズは未掲載です。

へんかわざ一覧(50音順)

どうぐ

わざ名効果

キズぐすり
味方のHPを少し回復する(最大HPの40%回復)

なんでもなおし
味方の状態異常を解除する

わざゲージアップ
自分のわざゲージを3増やす

プラスパワー
自分の攻撃をぐーんとあげる(2段階)

プラスパワーG
味方のバディーズ全員の攻撃をぐーんとあげる(2段階)

ディフェンダー
自分の防御をぐーんとあげる(2段階)

ディフェンダーG
味方のバディーズ全員の防御をぐーんとあげる(2段階)

スペシャルアップ
自分の特攻をぐーんとあげる(2段階)

SPアップG
味方のバディーズ全員の特攻をぐーんとあげる(2段階)

スペシャルガード
自分の特防をぐーんとあげる(2段階)

SPガードG
味方のバディーズ全員の特防をぐーんとあげる(2段階)

スピーダー
自分の素早さをぐーんとあげる(2段階)

スピーダーG
味方のバディーズ全員の素早さをぐーんとあげる(2段階)

クリティカット
自分の急所率をあげる(1段階)

クリティカット+
自分の急所率をぐーんとあげる(2段階)

クリティカットG
味方のバディーズ全員の急所率をあげる(1段階)

クリティカットG+
味方のバディーズ全員の急所率をぐーんとあげる(2段階)

ツギクリティカ
自分を次回急所状態にする

ヨクアタール
自分の命中率をぐーんとあげる(2段階)

ジワナオールG
味方のバディーズ全員を回復付帯状態にする

トレーナーわざ

わざ名効果
あがってくよ!味方のバディーズ全員の攻撃と特攻と素早さをあげる(1段階)
天候がひざしがつよい状態の場合はぐーんとあげる(2段階)
諦めないです!自分のわざゲージを2増やす
自分の命中率をあげる(1段階)
自分を回復付帯状態にする
あきらめないよ!自分のHPを少し回復する(最大HPの40%回復)
自分の素早さと回避率をあげる(1段階)
あたしに任せて!味方のHPを最大まで回復する
味方の状態異常を解除する
味方の混乱状態やひるみ状態やバインド状態を解除する
アタシは負けない自分の状態異常を解除する
自分の特攻をぐーんとあげる(2段階)
自分の命中率をあげる(1段階)
あれだよ相手のターゲットをしばらくのあいだ自分に向ける
自分の防御をぐぐーんとあげる(3段階)
アローラの風ー!自分の素早さをぐぐーんとあげる(3段階)
自分の回避率をあげる(1段階)
いいんじゃない!自分の特防をぐーんとあげる(2段階)
自分を回復付帯状態にする
勢いにのって!自分の素早さをぐーんとあげる(2段階)
自分を回復付帯状態にする
息をあわせて!自分の素早さをぐーんとあげる(2段階)
自分の急所率をあげる(1段階)
いざ まいる!自分のわざゲージを6増やす
自分の残りHPの半分のダメージを受ける
一気にいくよ!味方のバディーズ全員の攻撃と素早さをあげる(1段階)
イリュージョン!味方全体の場を状態異常反射状態にする
自分をこらえる状態にする
ウー! ハーッ!自分の攻撃をぐーんとあげる(2段階)
自分の特防をぐーんとあげる(2段階)
うおおーす!自分の攻撃をぐぐーんとあげる(3段階)
自分の防御と特攻と特防と素早さからどれかひとつをぐーんとあげる(2段階)
ウズウズしちゃう味方のHPを少し回復する(最大HPの40%回復)
味方の防御と特防をぐーんとあげる(2段階)
エレクトリック!自分の特攻と回避率をぐーんとあげる(2段階)
お相手いたします相手のターゲットをしばらくのあいだ自分に向ける
味方のバディーズ全員の特攻をぐーんとあげる(2段階)
老いてなお花咲く自分の攻撃をぐーんとあげる(2段階)
自分を回復付帯状態にする
贈り物メイっぱい味方全体の場をわざゲージ加速状態にする
味方のバディーズ全員の素早さをあげる(1段階)
味方のバディーズ全員の攻撃と防御と特攻と特防と命中率と回避率からどれかひとつをぐーんとあげる(2段階)
お手入れします自分の特攻をあげる(1段階)
自分の防御をぐぐーんとあげる(3段階)
驚きの嵐!自分の攻撃をぐーんとあげる(2段階)
自分の防御と特防をあげる(1段階)
驚くといいです!自分のわざゲージを3増やす
自分の急所率をあげる(1段階)
面舵いっぱい!味方のバディーズ全員のわざゲージを2増やす
味方のバディーズ全員の防御をぐーんとあげる(2段階)
俺の意志は固い自分の攻撃と防御をぐーんとあげる(2段階)
かかってこいや!自分のHPを少し回復する(最大HPの40%回復)
自分の素早さをぐーんとあげる(2段階)
かかってこいよ!自分の命中率と回避率と急所率をあげる(1段階)
覚悟はいいかしら自分のHPが低いほど自分の防御をあげる(1~4段階)
自分を回復付帯状態にする
覚悟を決めな!自分のわざゲージの残量に応じて自分の特攻と素早さを最大3段階あげる
賢く攻めよう!味方のバディーズ全員の特攻と素早さをあげる(1段階)
風よりもはやく!自分の素早さと回避率をぐーんとあげる(2段階)
勝つのはわたし!自分のさがった能力をもとに戻す
自分の急所率をあげる(1段階)
華麗に舞います自分の防御と素早さをぐーんとあげる(2段階)
かわしまくるわ!味方の回避率をぐーんとあげる(2段階)
味方を回復付帯状態にする
気合いをあげる!味方のバディーズ全員の特防と素早さをあげる(1段階)
きずなを見せて!自分のHPが低いほど味方のバディーズ全員のわざゲージを増やす(1~3ゲージ)
自分のHPが低いほど味方のバディーズの攻撃をあげる(1~4段階)
きびしさがたりん自分の特攻と特防をぐーんとあげる(2段階)
元気メイっぱい味方のバディーズ全員のわざゲージを3増やす
研究の成果だよ!自分の素早さをあげる(1段階)
自分の回避率をぐぐーんとあげる(3段階)
ここが決めどき!自分の攻撃をあげる(1段階)
自分の素早さをぐぐーんとあげる(3段階)
心ゆくまで戦うぞ自分の攻撃をあげる(2段階)
自分の防御をぐぐーんとあげる(3段階)
こっちこっち!相手のターゲットをしばらくのあいだ自分に向ける
自分を回復付帯状態にする
ザ・ロック!自分のわざゲージを3増やす
自分を次回必中状態にする
忍びの極意!自分の回避率をぐーんとあげる(2段階)
自分の急所率をあげる(1段階)
しびれるわよ!自分のHPを少し回復する(最大HPの40%回復)
自分を次回急所状態にする
シャキーン!味方全体の場を急所防御状態にする
味方全体の場を能力下降防御状態にする
正念場だな!自分のわざゲージを2増やす
自分の防御をぐぐーんとあげる(3段階)
勝負こそが全て!自分の急所率をぐーんとあげる(2段階)
自分の回避率をぐぐーんとあげる(3段階)
自分の防御をがくーんと下げる(3段階)
勝負をしようか自分の状態異常を解除する
自分の回避率と急所率をぐぐーんとあげる(3段階)
自分の残りHPの90%のダメージを受ける
自分がメガサメハダーになっている場合はさらに自分の攻撃をどっかーんとあげる(6段階)
勝利の風が吹く自分を次回急所状態にする
自分をこらえる状態にする
勝利の物語を!自分の素早さをぐぐーんとあげる(3段階)
自分の回避率をぐーんとあげる(2段階)
自分をやけど状態にする
勝利への確信自分の特攻と素早さをぐぐーんとあげる(3段階)
自分の防御と特防をさげる(1段階)
自分がメガリザードンXになっている場合は自分の攻撃をぐぐーんとあげる(3段階)
勝利を切り開く!自分の技ゲージを最大で3使う
使った量に応じて自分の攻撃と特攻を最大で6段階あげる
真剣勝負!味方のバディーズ全員の急所率をあげる(1段階)
味方のバディーズ全員を次回必中状態にする
隙を狙って!自分の防御と特防と急所率をあげる(1段階)
すごい科学の力だ自分の攻撃と素早さをぐぐーんとあげる(3段階)
自分の防御をがくっとさげる(2段階)
ゼッタイまけない自分の素早さをあげる(1段階)
自分の急所率をぐーんとあげる(2段階)
ぜんぶ気合よ!自分のわざゲージを最大で3使う
使った量に応じて自分の攻撃と特防を最大で4段階あげる
全力を尽くす!自分のHPを少し回復する(最大HPの40%回復)
自分のわざゲージを2増やす
想像力を働かせて自分の混乱状態やひるみ状態やバインド状態を解除する
自分の攻撃と特攻をぐーんと上げる(2段階)
自分の素早さと命中率を上げる(1段階)
自分の防御と特防をがくっと下げる(2段階)
退屈させないで自分の特攻をぐーんとあげる(2段階)
自分の防御と特防をあげる(1段階)
たいしたもんだよ自分の素早さをどっかーんとあげる(6段階)
自分の最大HPに応じたダメージを受ける(最大HPの25%消費)
太陽のきらめき自分の攻撃と特攻と命中率をぐぐーんとあげる(3段階)
耐えていこう!自分の防御と特防をあげる(1段階)
自分を回復付帯状態にする
妥協はしません!自分の防御と特攻をぐーんとあげる(2段階)
楽しい勝負ね!自分の素早さと急所率をあげる(1段階)
天気がすなあらしの場合はぐーんとあげる(2段階)
楽しませて!自分のHPが低いほど自分の特攻をあげる(3~6段階)
力は無限!相手のあがっている能力と同じ能力が相手の2倍あがった状態になる
通じ合うヨ!味方のバディーズ全員の攻撃と特攻をぐーんとあげる(2段階)
次で決める!自分の防御をあげる(1段階)
自分を次回必中状態にする
自分を次回急所状態にする
繋がってるんだ!自分のあがっている能力をさらに2倍あげる
強き心を見せよ!自分の特防をぐーんとあげる(2段階)
自分をこらえる状態にする
強くなってみせる自分のHPを少し回復する(最大HPの40%回復)
自分のHPが低いほど自分の特攻をあげる(1~4段階)
ではでは早速自分の防御をあげる(1段階)
自分の素早さをぐぐーんとあげる(3段階)
ナイスモチーフ!相手のあがっている能力と同じ分だけ自分の能力をあげる
逃げられはしない自分の回避率をあげる(1段階)
自分の急所率をぐーんとあげる(2段階)
ハードにいくよ!自分の命中率をぐーんとあげる(2段階)
自分の急所率をぐーんとあげる(2段階)
自分の特防をがくっとさげる(2段階)
破壊してやらぁ!自分のわざゲージを最大で3使う
使った量に応じて自分の攻撃と防御を最大で4段階あげる
はがねの輝きよ!自分がブレードフォルムのときに攻撃をぐぐーんとあげる(3段階)
自分がブレードフォルムのときに自分の急所率をあげる(1段階)
自分がシールドフォルムのときに自分の防御と特防をぐーんと上げる(2段階)
はじめの一歩自分の特攻をぐーんとあげる(2段階)
自分の素早さをあげる(1段階)
はじめよーかい!相手のターゲットをしばらくのあいだ自分に向ける
自分をこらえる状態にする
パワーオン!!自分の素早さをあげる(1段階)
自分の回避率をあげる(1段階)
自分を次回急所状態にする
ひとっとびね!味方のバディーズ全員の防御をぐーんとあげる(2段階)
味方のバディーズ全員の素早さをぐーんとあげる(2段階)
ひとりじゃない!自分のHPが低いほど味方のバディーズ全員の攻撃をあげる(3~6段階)
分析完了!自分の防御と特防をあげる(1段階)
自分は最後に受けた攻撃と同じタイプの耐性状態になる
ふんわりはんなり自分の特防と素早さをぐーんとあげる(2段階)
へこたれねえよ自分の素早さをぐーんとあげる(2段階)
自分をこらえる状態にする
ベストをつくそう味方のバディーズ全員のわざゲージを2増やす
味方のバディーズ全員を回復付帯状態にする
ボクが一番だよね自分の防御をあげる(1段階)
自分を次回急所状態にする
自分がメガメタグロスになっている場合は自分をこらえる状態にする
ぼくは勝つんだ!自分の攻撃と特攻をあげる(1段階)
自分の命中率をぐーんとあげる(2段階)
ホットになるよ!自分の防御をぐーんとあげる(2段階)
自分の急所率をあげる(1段階)
ホレボレしちゃう味方のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす
味方の命中率と急所率をあげる(1段階)
自分のチームが気迫がみなぎった状態の場合は味方の命中率と急所率をぐーんとあげる(2段階)
負かしてやるさ自分の回避率と急所率をあげる(1段階)
天気がひざしがつよい状態の場合はぐーんとあげる(2段階)
ま、軽くね自分の回避率をぐーんとあげる(2段階)
自分を次回急所状態にする
マキシマム!!自分の攻撃をぐぐーんとあげる(3段階)
自分の特攻をあげる(1段階)
負けないから・・・!味方全体の場を状態異常防御状態にする
味方のバディーズ全員の状態異常を解除する
負けないわよ!自分が素早さをあげていると素早さの2倍攻撃をあげる
まさに芸術!自分のHPをわずかに回復する(最大HPの20%回復)
自分を次回急所状態にする
自分に回復付帯状態にする
まったなしだぜ!自分の素早さをぐーんとあげる(2段階)
自分の急所率をあげる(1段階)
緑を力に!自分のわざゲージを2増やす
自分の下がっている能力のマイナスをプラスにする
みんな堪えて!味方のバディーズ全員の防御と素早さをあげる(1段階)
みんなでいくよ!味方のバディーズ全員のわざゲージを2増やす
自分の攻撃をぐーんとあげる(2段階)
めっちゃつよいで自分のHPを少し回復する(最大HPの40%)
自分の防御をぐーんとあげる(2段階)
もえてきたぜ!自分の攻撃と特攻をぐーんとあげる(2段階)
燃える希望味方のバディーズ全員の特攻をぐーんとあげる(2段階)
味方のバディーズ全員の急所率をあげる(1段階)
もっと飛ばすわよ自分のすばやさをぐーんとあげる(2段階)
自分を次回必中状態にする
自分を次回急所状態にする
もっと学びなさい味方のバディーズ全員の特攻と素早さをぐーんとあげる(2段階)
やわじゃないぜ!効果タグに速攻を持つ自分のわざの回数を3回復する
自分の攻撃をぐーんとあげる(2段階)
理性ブッとばす!自分の特防をぐーんと上げる(2段階)
自分の急所率を上げる(1段階)
レッツ ゴー!自分の特攻をぐーんと上げる(2段階)
自分の攻撃と防御と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれかひとつをぐぐーんと上げる(3段階)
私には見える味方のHPを少し回復する(最大HPの40%)
味方の特攻をぐぐーんとあげる(3段階)
味方の命中率をあげる(1段階)

バディーズわざ

わざ名タイプ分類威力
追い求める可能性の
ナインエボルブースト
-

amazon.co.jp アマゾン

関連記事

わざ


ぶんるい

ぶつり

とくしゅ

へんか
しゅるい

ポケモン

どうぐ

トレーナー

バディーズ
タイプ
amazon.co.jp アマゾン

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

攻略メニュー

メインストーリー

イベント

その他

権利表記

@2019 DeNA Co., Ltd.
@2019 Pokemon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

当wikiのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当wikiは著作権法第32条[第1項]に基づき画像を引用しております。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼があった場合は速やかに対処いたします。

広告

広告


メンバーのみ編集できます