ポケマス好きによる、ポケマス好きのための、ポケマス攻略・・・それがポケマス自覚!

わざのアメ(赤)の使用優先度

「わざのアメ(赤)★3」使用優先度

優先度バディーズ
S
A
B
バディストーンボードの内容、個の強さを総合的に評価して誰に使うべきかランク付けをしています。
過去に各タイプ育成イベントにてわざレベルを上げられたバディーズに関してはわざレベル2であることを前提としています。
※バディーズサーチから入手できる恒常バディーズについてはそちらで入手すべきと判断しランキングに含めていません
バディーズ名おすすめパネル
説明

コルニ&ルカリオ
ピンチ時威力上昇5
配布界最強のアタッカー
ポテンシャル全ダウン耐性9をつけた方向け

アイリス&オノノクス
げきりん:混乱時威力上昇5
ポテンシャルこんらん耐性9を習得推奨
配布キャラ中トップクラスの継続火力を持つ

ヤナギ&パウワウ
こごえるかぜ:命中率+5
命中100の高威力全体技が使えるように
他のパネルは癖の強いものが多い

ジュン&ポッチャマ
素早さ↑分B技威力↑
B技アタッカーとして最高峰の威力
アシスト不可欠なので使い辛い

「わざのアメ(赤)★4」使用優先度

優先度バディーズ
S
A
B
バディストーンボードの内容、個の強さを総合的に評価して誰に使うべきかランク付けをしています。
過去に各タイプ育成イベントにてわざレベルを上げられたバディーズに関してはわざレベル2であることを前提としています。
※バディーズサーチから入手できる恒常バディーズについてはそちらで入手すべきと判断しランキングに含めていません
バディーズ名おすすめパネル
説明

イブキ&キングドラ
りゅうせいぐん:
相手まひ時威力上昇5
同じドラゴン特殊アタッカーである
ワタル&カイリューに引けを取らない火力
ポテンシャル特攻ダウン無効があれば更に強力

ハウ&ライチュウ
ほうでん:わざ後わざゲージ↑3
解放されるパネル自体はいまいちな性能
ただし元々強いので技ゲージ回復だけでも価値あり

オーバ&ゴウカザル
急所時威力上昇1
急所関連のパネルが強い
レッド&リザードンがいれば優先度低め

「わざのアメ(赤)★5」使用優先度

わざレベル 1→2
優先度バディーズ
S
A
Bその他の★5アタッカー
バディストーンボードの内容、個の強さを総合的に評価して誰に使うべきかランク付けをしています。
バディーズ名おすすめパネル
説明

ダイゴ&メタグロス
Bわざ後HP回復2
上記のスキルがあるかどうかで使用感が大きく変わる
現状物理最強格のアタッカー

レッド&リザードン
ブラストバーン:威力+4
技の威力アップだけで十分すぎるほど完成された最強バディーズ

シロナ&ガブリアス
砂嵐時わざゲージ加速2
砂パ関連のパネルをいくつか取れるように
本気を見せてくれるのはわざレベル3から

ワタル&カイリュー
はかいこうせん:わざ後わざゲージ↑4
ドラゴンタイプ最強のアタッカー
命中を100にしたい場合はわざレベル3~推奨
わざレベル 2→3
優先度バディーズ
SS
S
A
Bその他の★5アタッカー
バディストーンボードの内容、個の強さを総合的に評価して誰に使うべきかランク付けをしています。
バディーズ名おすすめパネル
説明

レッド&リザードン
晴れ時Bわざ威力↑5
Bわざ後わざゲージ↑6
晴れパ運用が可能になり最強に磨きがかかる
バトルヴィラ初日攻略必須級のスキルが揃う

ワタル&カイリュー
Bわざ後わざゲージ↑6
サポートこそ必要だがレッドと似た活用ができるように

シロナ&ガブリアス
砂嵐時威力上昇3
砂パエースとして覚醒
アセロラと組み合わせて物理最強タッグに

グズマ&グソクムシャ
連続技回数最大化
技の致命的な弱点を克服できるように
BSB込みでフェス限とタメを張れる強さを得る

カリン&ヘルガー
相手異常時威力上昇5
相手妨害状態時威力↑5
火力の低さを補うスキルを解放できる
サポートをつければ最強クラスの火力を出せる

わざのアメ(緑)の使用優先度

「わざのアメ(緑)★3」使用優先度

優先度バディーズ
S
A
B
バディストーンボードの内容、個の強さを総合的に評価して誰に使うべきかランク付けをしています。
過去に各タイプ育成イベントにてわざレベルを上げられたバディーズに関してはわざレベル2であることを前提としています。
※バディーズサーチから入手できる恒常バディーズについてはそちらで入手すべきと判断しランキングに含めていません
バディーズ名おすすめパネル
説明

エリカ&ラフレシア
エナジーボール:ダウン確率上昇2
上記のスキルを2枚取れば5割強で特防ダウン
晴れパ適性も高くリザードンのサポートにも
わざゲージ回復も魅力的

アスナ&コータス
晴れ時HP回復1
攻撃を連発できるので回復の恩恵が大きい
レッド&リザードンが入れば優先度低め

「わざのアメ(緑)★4」使用優先度

優先度バディーズ
S
A
B
バディストーンボードの内容、個の強さを総合的に評価して誰に使うべきかランク付けをしています。
過去に各タイプ育成イベントにてわざレベルを上げられたバディーズに関してはわざレベル2であることを前提としています。
※バディーズサーチから入手できる恒常バディーズについてはそちらで入手すべきと判断しランキングに含めていません
バディーズ名おすすめパネル
説明

キョウ&クロバット
ベノムショック:攻撃時特防ダウン9
味方の回避率を上げつつ相手の特防を下げられる
B技特化でアタッカーにもなれる器用性能
真価が発揮されるのはわざレベル3から

ビオラ&アメタマ
ピンチ時HP回復4
相手の火力を削ぎながら回復も出来るタンクに
「登場時素早さダウンG1」で妨害性能も底上げ

わざのアメ(青)の使用優先度

「わざのアメ(青)★3」使用優先度

優先度バディーズ
S
A
B
バディストーンボードの内容、個の強さを総合的に評価して誰に使うべきかランク付けをしています。
過去に各タイプ育成イベントにてわざレベルを上げられたバディーズに関してはわざレベル2であることを前提としています。
※バディーズサーチから入手できる恒常バディーズについてはそちらで入手すべきと判断しランキングに含めていません
バディーズ名おすすめパネル
説明

フウロ&スワンナ
かぜおこし:わざ後わざゲージ↑9
トップクラスのHP回復量を誇る優秀なサポート
かぜおこしを擬似0ゲージわざとして扱える

カスミ&スターミー
抜群時威力上昇5
ハイドロポンプ持ちの超火力アタッカーとして覚醒
「相手失敗時HP回復2」などでタンク性能も◎

わざのアメ(タマゴ)の使用優先度

「わざのアメ(タマゴ)」使用優先度

優先度バディーズ
S
A
個の強さを総合的に評価して誰に使うべきかランク付けをしています。
タマゴ産のポケモンにはバディストーンボードがないので、アタッカーのわざ威力を伸ばすために使うのがオススメ
バディーズ名説明

主人公&カイロス
高威力のインファイトを使える
急所バフと耐久ダウンを補う必要がある

主人公&ストライク
「急所時威力上昇3」が強力
むしのさざめきが自己バフと噛み合わない

主人公&ケンタロス
「反動ダメージ軽減5」ですてみタックルの反動を抑えられる
タイプがノーマルであるため弱点が突けない
amazon.co.jp アマゾン

関連情報

ランキング

このページへのコメント

コメントありがとうございます。
ミュウが期間限定バディーズではなくなりましたので、優先度を編集しました。

0
Posted by ROGA 2020年09月02日(水) 19:40:56 返信

「わざのアメ(緑)★3」使用優先度でミュウはビンゴでもらえるから外した方がよいかと覆います。

0
Posted by 名無し(ID:5PUjAEzXoA) 2020年09月02日(水) 06:50:16 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

攻略メニュー

メインストーリー

イベント

その他

権利表記

@2019 DeNA Co., Ltd.
@2019 Pokemon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

当wikiのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当wikiは著作権法第32条[第1項]に基づき画像を引用しております。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼があった場合は速やかに対処いたします。

広告

広告


メンバーのみ編集できます