最終更新:
falea_pokemas 2020年10月06日(火) 17:14:19履歴
わざ | タイプ | いりょく(Lv.5) |
ぶんるい | たいしょう | |
竜の心を知りし げきりん | ドラゴン | 250(300) |
ぶつり | 相手1体 | |
追加効果なし |
HP | 攻撃 | 防御 |
495 / 535 / 575 | 294 / 314 / 334 | 164 / 184 / 204 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
89 / 109 / 129 | 128 / 148 / 168 | 195 / 215 /235 |
バディストーンボード |
![]() |
▶アイリス&オノノクスの育成例 |
急所率+攻撃を上げられる自己完結物理アタッカー。
トレーナー技ゼッタイまけないを2回使用することで急所率を100%にすることが可能でシンプルに高いダメージを叩き出せる。
ストーリークリアで必ず仲間にできるバディーズの中でも優秀な性能。
トレーナー技ゼッタイまけないを2回使用することで急所率を100%にすることが可能でシンプルに高いダメージを叩き出せる。
ストーリークリアで必ず仲間にできるバディーズの中でも優秀な性能。
げきりんは威力も高く強力な技だが使うとこんらんしてしまうため継続してダメージを出し続けるには運が絡んでしまう。
ステータスがひかえめなのでドラゴンタイプが弱点でない場合は高いダメージは期待できない。
「ピンチ時威力上昇」があるが打たれ弱いためこのパッシブを利用してダメージを出す立ち回りは難しい。
ステータスがひかえめなのでドラゴンタイプが弱点でない場合は高いダメージは期待できない。
「ピンチ時威力上昇」があるが打たれ弱いためこのパッシブを利用してダメージを出す立ち回りは難しい。
このスキルにより、相手を倒し続ける度に攻撃が上げ、ある程度自力で攻撃バフを補えてしまう。
元々プラスパワーを使えるのもあって、少し場に居座るだけで攻撃を最大ランクまで上げられるという結構便利な代物。
元々プラスパワーを使えるのもあって、少し場に居座るだけで攻撃を最大ランクまで上げられるという結構便利な代物。
主人公&ピカチュウなどが持つ「無傷時こらえる」ではない為不確定要素なのが玉に瑕だが、ゼッタイまけないを使用時に5割の確率でこらえる状態が発動出来るパッシブを獲得。
パッシブスキル「ピンチ時威力上昇2」を発動させるのであれば、とても相性の良いスキル。
パッシブスキル「ピンチ時威力上昇2」を発動させるのであれば、とても相性の良いスキル。
ボード拡張当初は微妙な評価であったこのスキルだが、ポテンシャルが実装されたことで一転、「こんらん耐性9」があればわずか3%の確率でしか自傷しないので、技のデメリットをほとんど消しながら常に火力が1.5倍というとんでもないアタッカーが誕生することとなった。
攻撃、素早さ、急所バフを全て完備する恵まれた性能に加え、技のデメリットもほぼ皆無という進化を遂げたことで、配布バディーズの中でも最上位クラスのアタッカーに君臨した、と言っても過言ではないだろう。
これでこそイッシュ地方チャンピオンの実力である。
攻撃、素早さ、急所バフを全て完備する恵まれた性能に加え、技のデメリットもほぼ皆無という進化を遂げたことで、配布バディーズの中でも最上位クラスのアタッカーに君臨した、と言っても過言ではないだろう。
これでこそイッシュ地方チャンピオンの実力である。
Pクッキー | ポテンシャル |
ばりばりPクッキー★1~3 | 急所時威力上昇2 ピンチ時威力上昇2 抜群時威力上昇1 |
ばりばりPクッキー★1~2 | 攻撃時攻撃アップ2 |
さくさくPクッキー★1~3 | こんらん無効 |
さくさくPクッキー★1~2 | こんらん耐性9 |
こんがりPクッキー | こおりガード |
▶ポテンシャル一覧 |
![]() | ![]() |
amazon.co.jp アマゾン |
このページへのコメント
これって全耐性9でもいいの?
全ダウン耐性は「能力のどれかがさがっているときのその能力の低下率を軽減する」効果です。
状態異常(どく、まひなど)や状態変化(こんらん、ひるみなど)への耐性はつかないです。