最終更新:
team_rocket_grunt 2020年09月09日(水) 15:55:35履歴
ほのおのパンチとだいもんじを使う両刀アタッカー。
バディストーンボードの育成後は万能型としても活躍する。
バディストーンボードの育成後は万能型としても活躍する。
▶オーバ&ゴウカザルの育成例 |
わざ | タイプ | いりょく(Lv.5) |
ぶんるい | たいしょう | |
燃えつきる覚悟の オーバーヒート | ほのお | 250(300) |
とくしゅ | 相手1体 | |
追加効果なし |
バディストーンボード |
![]() |
▶オーバ&ゴウカザルの育成例 |
ロールがアタッカーであるバディーズの殆どは物理アタッカーもしくは特殊アタッカーに二分される一方で、オーバ&ゴウカザルはその両方を担ういわゆる両刀アタッカーとして立ち回ることが出来る。
攻撃、特攻のステータス共に決して低くなく、更に燃えてきたぜ!でその両方にバフもかけられるので、防御が高い敵と特防が高い敵の両方が出現するステージでの戦いが得意。
勿論物理型、特殊型どちらか一方としての運用でも十分に通用する。
攻撃、特攻のステータス共に決して低くなく、更に燃えてきたぜ!でその両方にバフもかけられるので、防御が高い敵と特防が高い敵の両方が出現するステージでの戦いが得意。
勿論物理型、特殊型どちらか一方としての運用でも十分に通用する。
物理技のほのおのパンチは威力が47~56と控えめであり、敵を一掃するような超火力はとても期待出来ない。
そして特殊技のだいもんじも命中85と安定して運用するにはかなり不安が残る。
こういった面で最初から物理特化/特殊特化のアタッカーを使う方が強いという結論に至り、どっちつかずの中途半端な位置に立たされているかなり可哀想なバディーズなのかもしれない。
そして特殊技のだいもんじも命中85と安定して運用するにはかなり不安が残る。
こういった面で最初から物理特化/特殊特化のアタッカーを使う方が強いという結論に至り、どっちつかずの中途半端な位置に立たされているかなり可哀想なバディーズなのかもしれない。
弱い点、という程ではないが以前は低めの耐久が祟って敵の攻撃を耐えてパッシブを発動しつつ猛攻するもうか型だったり、素早さバフが無いが為に技を連続で使用し続けることはオーバ&ゴウカザルには実現しにくかった。
そこで光るのが「無傷時こらえる」、「登場時素早さアップ2」、「わざ後わざゲージ↑3」といったパッシブの類で、取得すればそれらを全て克服可能。
前述の通り火力は中堅ではあるが、安定性は相当高いのでこういった点で差別化を図っていきたい。
そこで光るのが「無傷時こらえる」、「登場時素早さアップ2」、「わざ後わざゲージ↑3」といったパッシブの類で、取得すればそれらを全て克服可能。
前述の通り火力は中堅ではあるが、安定性は相当高いのでこういった点で差別化を図っていきたい。
Pクッキー | ポテンシャル |
ばりばりPクッキー★1~3 | 急所時威力上昇2 ピンチ時威力上昇2 抜群時威力上昇1 |
ばりばりPクッキー★1~2 | 攻撃時攻撃アップ2 攻撃時防御ダウン2 P技後素早さアップ2 |
こんがりPクッキー | みずガード |
▶ポテンシャル一覧 |
![]() | ![]() |
amazon.co.jp アマゾン |
このページへのコメント
いつも便利に使わせていただきありがとうございます。
バディストーンボードの加工されたSSですが
左下のピンチ時威力上昇2の上
H+10 で5なってますが
正しくはH+20 で5だと思いますのでご報告いたします。