ポケマス好きによる、ポケマス好きのための、ポケマス攻略・・・それがポケマス自覚!

【ポケマス】カトレア&ランクルス【ポケモンマスターズ】

基本情報

カトレア&ランクルス
初期レアリティ入手方法
★★★★★バディーズサーチ
カトレア
イッシュ地方 ポケモンリーグ 四天王の ひとり。
かつて 弱かったころの 自分を 乗りこえて
さらなる 強さを 手に入れた お嬢様トレーナーだ。
ランクルス
発揮した サイコパワーを 使い
特殊な 液体で 作られた
腕を 操り 岩を 砕く。

総合評価

評価点
8.0点 / 10.0点

カトレア&ランクルスの評価

異常無効系のスキルを揃え、打たれ強さを持つアタッカー。
肝心の火力はサカキ&ミュウツーに引けを取る。
▶カトレア&ランクルスの育成例

わざ・バディーズわざ

わざ構成

わざタイプ / ぶんるいいりょく(Lv.5)
/ めいちゅう
ゲージ / 回数たいしょう
めざめるパワーエスパー
/ とくしゅ
50(60)/ 100
2ゲージ相手1体
追加効果なし
わざゲージアップへんかわざ-
2回自分
自分のわざゲージを3増やす
サイコキネシスエスパー
/ とくしゅ
99(118)/ 100
3ゲージ相手1体
すごくまれに相手の特防をさげる(1段階)
退屈させないでへんかわざ-
2回自分
自分の特攻をぐーんとあげる(2段階)
自分の防御と特防をあげる(1段階)

バディーズわざ

わざタイプいりょく(Lv.5)
ぶんるいたいしょう
眠りを妨げられた
サイコキネシス
エスパー250(300)
とくしゅ相手1体
追加効果なし

ステータス・パッシブスキル

ステータスLv.125(のびしろなし)

タイプ弱点ロール
HP攻撃防御
518145151
特攻特防素早さ
388152205

ステータスLv.125(★5金20)

HP攻撃防御
618185191
特攻特防素早さ
428192245

パッシブスキル

スキル名効果
どく無効どく状態やもうどく状態にならない
やけど無効やけど状態にならない
バインド無効バインド状態にならない

バディストーンボード

バディストーンボード
※ボードの黒文字は消費パワー
▶カトレア&ランクルスの育成例

詳細

基本+バディーズわざ

左上

右上

右下

左下

カトレア&ランクルスの性能&評価

強い点

優秀なエスパー/特殊アタッカー
命中安定で威力も十分なサイコキネシス退屈させないでの特攻バフでさらに強化。
わざゲージアップのおかげで3ゲージ技のサイコキネシスを打ちやすい点も強力だ。
高めの耐久
低くない耐久ステータスを退屈させないでの防御特防バフで上げることができ、アタッカーの中でも耐久面には自信アリだ。
パッシブスキルでどく、やけど、バインドを無効化できる点も優秀。

弱い点

素早さが低い
素の素早さが低く、ゲージ回復が遅い。
わざゲージアップを使いきってしまうとサイコキネシスを打つのは厳しくなるだろう。
同じ「サイコキネシス」の使い手としてサカキ&ミュウツーがいるのが痛い。
耐久面こそ優っているものの、急所率バフがない点や、アタッカーに必要な火力や素早さで負けているためサカキ&ミュウツーがいるなら出番は少ないだろう。

バディストーンボード評価

タンク役としての新たな才能を開花
「無傷時回復付帯」や「わざ後HP回復2」といったスキルを活かして、攻撃しつつ受けたダメージを巻き戻す半永久型のタンクとして活躍できるように。トレーナーわざで防御と特防も上がるので、アタッカーというロールにしては高めの耐久があり、普通にサポート並に壁として戦える。また、ゲージ回復担当としても優秀なので、そういった方向でサカキ&ミュウツーと差別化しながら使ってみるのがよい。

おすすめポテンシャル

Pクッキーポテンシャル
ばりばりPクッキー★1~3わざゲージ分威力上昇3
抜群時威力上昇1
ばりばりPクッキー★1~2P技後素早さアップ2
P技後防御アップ2
攻撃時防御ダウン2
しっとりPクッキー★1~3急所無効
こんがりPクッキーどくガード
「どく無効」「やけど無効」「バインド無効」は効果がないので注意。
▶ポテンシャル一覧

amazon.co.jp アマゾン

関連情報

ランキング

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

攻略メニュー

メインストーリー

イベント

その他

権利表記

@2019 DeNA Co., Ltd.
@2019 Pokemon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

当wikiのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当wikiは著作権法第32条[第1項]に基づき画像を引用しております。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼があった場合は速やかに対処いたします。

広告

広告


メンバーのみ編集できます