ポケマス好きによる、ポケマス好きのための、ポケマス攻略・・・それがポケマス自覚!

【ポケマス】マジコスカミツレ&ロトム【ポケモンマスターズ】

基本情報

マジコスカミツレ&ロトム
初期レアリティ入手方法
★★★★★バディーズサーチ
マジコスカミツレ
華々しい マジコスを 身にまとう カミツレ。
ポケモン勝負も ファッションも 誰にも 負けない
ナンバーワンに なるのが 目標。
ロトム
特別な モーターを 動かす
動力源として 長い あいだ
研究されていた ポケモン。

総合評価

評価点
9.5点 / 10.0点
カミツレ&ロトムの評価
最強クラスの耐久とサポート性能を有する。
様々な状況で幅広い活躍が見込めるバディーズ。
▶カミツレ&ロトムの育成例

わざ・バディーズわざ

わざ構成

わざタイプ / ぶんるいいりょく(Lv.5)
/ めいちゅう
ゲージ / 回数たいしょう
でんきショックでんき / とくしゅ17(20)/ 100
1ゲージ相手1体
すごくまれに相手をまひ状態にする
SPアップGへんかわざ-
2回味方全員
味方のバディーズ全員の特攻をぐーんとあげる(2段階)
ホレボレしちゃうへんかわざ-
1回味方1体
味方のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす
味方の命中率と急所率をあげる(1段階)
自分のチームが気迫がみなぎった状態の場合は味方の命中率と急所率をぐーんとあげる(2段階)
かみなりでんき / とくしゅ124(148)/ 70
3ゲージ相手1体
天気があめの場合は攻撃が必ず命中する
たまに相手をまひ状態にする

バディーズわざ

わざタイプいりょく(Lv.5)
ぶんるいたいしょう
華々しく魅せる本気の
10まんボルト
でんき250(300)
とくしゅ相手1体
追加効果なし

ステータス・パッシブスキル

ステータスLv.125(のびしろなし)

タイプ弱点ロール
HP攻撃防御
491102268
特攻特防素早さ
210268288

ステータスLv.125(★5金20)

HP攻撃防御
591142308
特攻特防素早さ
250308328

パッシブスキル

スキル名効果
被攻撃時回避率アップ9技で攻撃を受けたときに自分の回避率をあげる
回避率ダウン無効回避率が下がらない

バディストーンボード

バディストーンボード
※ボードの黒文字は消費パワー
▶カミツレ&ロトムの育成例

詳細

基本+バディーズわざ

左上

右上

右下

左下

カミツレ&ロトムの性能&評価

強い点

物理、特殊共にバディーズ内最高峰の耐久力
カミツレ&ロトムは全バディーズ中防御3位、特防1位という驚異的な防御性能を有し、HPもサポートの中では低い位置にしろ前述の2つが非常に高いので余り気になることもない。
その硬さについて百聞は一見に如かず。どんなステージに連れて行っても次元の違う耐久力を魅せてくれること間違いなし。
回避率を上げまくる事で更に被ダメ軽減
この耐久性能を更に加速させるのがパッシブスキル「被攻撃時回避率アップ9」であり、攻撃を喰らう度に回避率が上昇する何処かのオニゴーリ以上に涙目な害悪効果となっている。耐久力云々の前にそもそも当たらなければいいじゃない?と言わんばかりの逆転の発想で個の耐久力×運頼りの被ダメ軽減という2本の矢によるチート並の防御力を手に入れてしまった。
というか壁役に回避を持たせるのは流石にズルすぎないだろうか。強いから何でもいいけど...
史上初のBC加速持ち
使用上限は1回切りとかなり厳しくはあるがホレボレしちゃうはバディーズ技までのカウントを2(行動自体を加算すれば3)進めるという唯一無二の効果を持っている。レッド&リザードンのサポートにおいて活躍し、これに自身の「かみなり」とも相性の良い命中率UP、どんなバディーズに使っても腐りにくい急所率UPがついているのを鑑みると、正直1回という回数制限をもってしてもお釣りが帰ってくるレベルの有用性があると言っても過言ではない。
命中不安だがかみなりでアタッカーとしても
でんきタイプのアタッカーといえば他に主人公&ピカチュウハウ&ライチュウ、同トレーナーのカミツレ&ゼブライカがいるが、ピカチュウは火力UPの条件がネック、ライチュウはほうでんが全体技の為ダメージを集中させたい場合は使いにくい、ゼブライカは自傷ダメージが玉に瑕と意外にも欠点の多い性能持ちが勢揃いである。
同じくカミツレ&ロトムにもかみなりの命中が70しかないという致命的な弱点こそあるものの、自分にホレボレしちゃうを使えば命中率+10、更にボードで命中率+20をとれば命中100のかみなりが実現可能。
非常に威力が高い技でありながらSPアップGも搭載している為、サポート特有の攻撃力の低さをものともせず普通に前述のアタッカー並の火力を出してくる。なんなんだこの器用万能っぷりは...

弱い点

連続技に弱い
タネマシンガンなどの連続技は回避によるダメージ軽減の割合が小さく、「被攻撃時回避率アップ9」も1回分しか発動しないため旨味が小さい。
なるべく打ってこないことを願うか、素直に諦めてダメージを受けよう。
弱点タイプが「あく」
敵のサブウェポンとして採用率が高いあくタイプが弱点であるため、あくのはどうぶんまわすにはその耐久力も無意味となることが多い。
しっかりエリア情報を確認し、出来ればあく技を持っていないステージで使いたいところ。

バディストーンボード評価

鬼に金棒ともいえる「自己回復」が実現
やった。やりました。運営さんやっちゃいました。
こんな素で耐久オバケなのに回復あげちゃったらもう絶対バランスブレイカーじゃん。何やってんのホント(歓喜)

わざレベル3以上必須と相応の取得難易度はあるのだが、「敵失敗時HP回復2」は敵の攻撃を回避した時3割の確率で自分のHPを20%回復する1番この人たちにあげてはいけないパッシブスキルである。
たかが20%、と思われるかもしれないが、散々記述した通りこの耐久をもってすればこれでも十分すぎる生命線となりうる。
端的に言えばカミツレ&ロトムの超耐久と能力を最大限活かす為に必要不可欠なスキルであるのは間違いないので、出来る時に3人分引くことを強く推奨する。
ホレボレしちゃうの回復が地味にお得
強力すぎるという意味で使用上限が1回に半減されたこのトレーナー技も、4割の確率で2回打てる上に、こちらはわざレベル1でも取得可能。
2回回復でBCの回転が異常な早さと化すので、この技で切り抜けることができる場面があるエリアも少なくない。

最後に、このバディーズを使用する上で心掛けなくてはならない一言を記しておくとしよう。


✱全然回避しないし回数回復しない?それはなぜか。
−−自覚が足りない

おすすめポテンシャル

Pクッキーポテンシャル
ばりばりPクッキー★1~2攻撃時防御ダウン2
P技後防御アップ2
しっとりPクッキー★1~3急所無効
こんがりPクッキーあくガード
「回避率ダウン無効」は効果がないので注意。
▶ポテンシャル一覧

amazon.co.jp アマゾン

関連情報

ランキング

攻略メニュー

メインストーリー

イベント

その他

権利表記

@2019 DeNA Co., Ltd.
@2019 Pokemon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

当wikiのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当wikiは著作権法第32条[第1項]に基づき画像を引用しております。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼があった場合は速やかに対処いたします。

広告

広告


メンバーのみ編集できます