最終更新:
team_rocket_grunt 2020年09月09日(水) 16:49:10履歴
わざ | タイプ | いりょく(Lv.5) |
ぶんるい | たいしょう | |
いてつく恐怖の ふぶき | こおり | 200(240) |
とくしゅ | 相手1体 | |
相手がこおり状態のとき威力があがる |
本家カンナの代名詞とも言えるこおりの付与でも活躍。
どちらのわざでも2割の確率で凍らせ、さらにこおり状態の相手に対してはバディーズわざの威力も大きく上がる。
状態異常で相手を拘束して立ち回るのが得意と言えよう。
どちらのわざでも2割の確率で凍らせ、さらにこおり状態の相手に対してはバディーズわざの威力も大きく上がる。
状態異常で相手を拘束して立ち回るのが得意と言えよう。
ふぶきは威力こそ高いが、やはり命中不安が足枷になる。
そのうえ火力を上げられる自己バフを持っておらず、サポートに頼らなければ思うようにダメージを与えられない。
そもそもアタッカーとしての水準はそれほど高くなく、手厚くサポートしてまで採用する価値はかなり低いだろう。
そのうえ火力を上げられる自己バフを持っておらず、サポートに頼らなければ思うようにダメージを与えられない。
そもそもアタッカーとしての水準はそれほど高くなく、手厚くサポートしてまで採用する価値はかなり低いだろう。
他のこおりタイプとしてヤナギ&ジュゴンが挙げられる。
彼らは優秀な火力バフを備えており、さらには弱点を突ける相手に対して火力が上がる「抜群時威力上昇2」を持つ。
ボードスキルも充実しており、カンナ&ラプラスのアイデンティティであるこおりやあられに特化することが可能。
しかし防御が非常に低いため、差別化を図って運用したい。
彼らは優秀な火力バフを備えており、さらには弱点を突ける相手に対して火力が上がる「抜群時威力上昇2」を持つ。
ボードスキルも充実しており、カンナ&ラプラスのアイデンティティであるこおりやあられに特化することが可能。
しかし防御が非常に低いため、差別化を図って運用したい。
Pクッキー | ポテンシャル |
ばりばりPクッキー★1~3 | 抜群時威力上昇1 |
ばりばりPクッキー★1~2 | P技後防御アップ2 |
さくさくPクッキー★1~3 | あられ無効 |
こんがりPクッキー | くさガード |
▶ポテンシャル一覧 |
![]() | ![]() |
amazon.co.jp アマゾン |
このページへのコメント
ナツメやマジコスカミツレで命中を補えるようになったのでソロなら活躍できるだろう