最終更新:
team_rocket_grunt 2020年09月09日(水) 16:02:28履歴
相手全員にねむり状態を付与できる最強クラスの妨害役。
敵の行動を縛りつつ戦うアタッカーとしても活躍する。
敵の行動を縛りつつ戦うアタッカーとしても活躍する。
▶セレナ&フォッコの育成例 |
わざ | タイプ | いりょく(Lv.5) |
ぶんるい | たいしょう | |
バディーズ ファイアーレイ | ほのお | 200(240) |
とくしゅ | 相手1体 | |
追加効果なし |
わざ | タイプ | いりょく(Lv.5) |
ぶんるい | たいしょう | |
明日につなげる マジカルフレイム | ほのお | 200(240) |
とくしゅ | 相手1体 | |
相手がねむり状態のとき威力があがる |
HP | 攻撃 | 防御 |
697 ( 714 ) { 740 } | 163 ( 165 ) { 169 } | 169 ( 172 ) { 177 } |
特攻 | 特防 | 素早さ |
287 ( 293 ) { 316 } | 190 ( 193 ) { 198 } | 355 ( 374 ) { 389 } |
スキル名 | 効果 |
攻撃時能力吸収4 | 技での攻撃が成功したときにときどき 相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと 命中率と回避率の中からどれかひとつをさげる 同じ分だけ自分の能力をあげる |
相手ねむり時威力上昇5 | 相手がねむり状態のときに技の威力をあげる |
変化技異常付与G9 | 相手を変化技で状態異常にしたときに 相手のバディーズ全員に同じ状態異常を付与する |
バディストーンボード |
![]() |
▶セレナ&フォッコの育成例 |
マフォクシー最大の特徴は圧倒的なねむり付与の性能。
唯一「変化技異常付与G9」というパッシブスキルを持ち、さいみんじゅつ1発で相手全員を眠らせることができる。
素早さステータスが非常に高く、ゲージが枯渇しがちなバトルヴィラでもアタッカーにわざゲージを割けるのも優秀。
唯一「変化技異常付与G9」というパッシブスキルを持ち、さいみんじゅつ1発で相手全員を眠らせることができる。
素早さステータスが非常に高く、ゲージが枯渇しがちなバトルヴィラでもアタッカーにわざゲージを割けるのも優秀。
「相手ねむり時威力上昇5」と高威力のオーバーヒートを持ち、ほのおタイプの特殊アタッカーとしても活躍が可能。
ただし、本格的なアタッカー運用を目指すにはバディストーンボードの育成が必要になるので注意(下記を参照)。
ただし、本格的なアタッカー運用を目指すにはバディストーンボードの育成が必要になるので注意(下記を参照)。
火力を「相手ねむり時威力上昇」に依存しているため、相手が目覚めるたびにさいみんじゅつを使用する必要がある。
行動を縛って戦えるのは他のバディーズにはない強みだが、攻撃回数が減ったり、わざゲージの消費がかさんでしまう。
行動を縛って戦えるのは他のバディーズにはない強みだが、攻撃回数が減ったり、わざゲージの消費がかさんでしまう。
相手全員を眠らせるものの、起きるタイミングはねむり耐性等によって異なり、相手を妨害し続けるには慣れが必要。
もちろん使いこなせたときのポテンシャルは凄まじいので、主にバトルヴィラなどで技キャンセルを練習すると良い。
もちろん使いこなせたときのポテンシャルは凄まじいので、主にバトルヴィラなどで技キャンセルを練習すると良い。
「相手ねむり時威力上昇2」や「相手バインド時威力↑5」、「HP分威力上昇4」などのスキルで火力が大幅アップ。
さらにオーバーヒートの特攻ダウンを打ち消せる「全ダウン無効」を習得することで、レッド&リザードンに次ぐ最強クラスのほのおアタッカーとしても活躍できるようになる。
さらにオーバーヒートの特攻ダウンを打ち消せる「全ダウン無効」を習得することで、レッド&リザードンに次ぐ最強クラスのほのおアタッカーとしても活躍できるようになる。
ほのおのうずのダメージ増加や特防ダウン、わざゲージ↑などを習得すればサポート枠としても数段扱いやすくなる。
ただしさいみんじゅつの強化はそれほどでもないため、アタッカーとして運用しないのであれば育成優先度は低め。
ただしさいみんじゅつの強化はそれほどでもないため、アタッカーとして運用しないのであれば育成優先度は低め。
Pクッキー | ポテンシャル |
ばりばりPクッキー★1~3 | 異常命中上昇1 抜群時威力上昇1 |
ばりばりPクッキー★1~2 | P技後素早さアップ2 攻撃時防御ダウン2 |
しっとりPクッキー★1~3 | 特攻ダウン無効 |
こんがりPクッキー | じめんガード |
▶ポテンシャル一覧 |
![]() | ![]() |
amazon.co.jp アマゾン |
このページへのコメント
いつも参考にさせて頂いています。
催眠術の仕様、また技キャンセルについてプレイ動画などを交えて詳しく説明して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。