ポケマス好きによる、ポケマス好きのための、ポケマス攻略・・・それがポケマス自覚!

【ポケマス】セレナ&フォッコ【ポケモンマスターズ】

基本情報

セレナ&フォッコ
初期レアリティ入手方法
★★★★★バディーズサーチ
セレナ
おしゃれと ポケモンが 大好きな トレーナー。
快活で 明るく 前向きな 性格だが、
勝負のときは クールで 大人びた 一面を みせる。
フォッコ
小枝を 食べると 元気になって
摂氏200度を 超える 熱気を
大きな 耳から 噴き出す。
テールナー
木の枝を 尻尾に 挿している。
尻尾の 毛の 摩擦熱で
枝に 火をつけて 戦う。
マフォクシー
枝の 先端で 燃える 炎を 見つめて
精神統一すると
未来の 出来事を 見通せる。

総合評価

評価点
9.5点 / 10.0点

セレナ&マフォクシーの評価

相手全員にねむり状態を付与できる最強クラスの妨害役。
敵の行動を縛りつつ戦うアタッカーとしても活躍する。
▶セレナ&フォッコの育成例

わざ・バディーズわざ

わざ構成

わざタイプ / ぶんるいいりょく(Lv.5)
/ めいちゅう
ゲージ / 回数たいしょう
ほのおのうずほのお / とくしゅ38(45)/ 85
2ゲージ相手1体
相手をバインド状態にする
さいみんじゅつエスパー / へんか- / 75
2ゲージ相手1体
相手をねむり状態にする
アタシは負けないへんかわざ-
2回自分
自分の状態異常を解除する
自分の特攻をぐーんとあげる(2段階)
自分の命中率をあげる(1段階)
オーバーヒートほのお / とくしゅ136(163)/ 90
3ゲージ相手1体
自分の特攻をがくっとさげる(2段階)

バディーズわざ

フォッコ・テールナー
わざタイプいりょく(Lv.5)
ぶんるいたいしょう
バディーズ
ファイアーレイ
ほのお200(240)
とくしゅ相手1体
追加効果なし
マフォクシー
わざタイプいりょく(Lv.5)
ぶんるいたいしょう
明日につなげる
マジカルフレイム
ほのお200(240)
とくしゅ相手1体
相手がねむり状態のとき威力があがる

ステータス・パッシブスキル

ステータスLv.125(のびしろなし)

フォッコ(テールナー){マフォクシー}のステータス
タイプ弱点ロール
HP攻撃防御
597
( 614 )
{ 640 }
123
( 125 )
{ 129 }
129
( 132 )
{ 137 }
特攻特防素早さ
247
( 253 )
{ 276 }
150
( 153 )
{ 158 }
315
( 334 )
{ 349 }

ステータスLv.125(★5金20) 

フォッコ(テールナー){マフォクシー}のステータス
HP攻撃防御
697
( 714 )
{ 740 }
163
( 165 )
{ 169 }
169
( 172 )
{ 177 }
特攻特防素早さ
287
( 293 )
{ 316 }
190
( 193 )
{ 198 }
355
( 374 )
{ 389 }

パッシブスキル

スキル名効果
攻撃時能力吸収4技での攻撃が成功したときにときどき
相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと
命中率と回避率の中からどれかひとつをさげる
同じ分だけ自分の能力をあげる
相手ねむり時威力上昇5相手がねむり状態のときに技の威力をあげる
変化技異常付与G9相手を変化技で状態異常にしたときに
相手のバディーズ全員に同じ状態異常を付与する

バディストーンボード

バディストーンボード
※ボードの黒文字は消費パワー
▶セレナ&フォッコの育成例

詳細

基本+バディーズわざ

左上

右上

右下

左下

セレナ&マフォクシーの性能&評価

強い点

破格の妨害性能
マフォクシー最大の特徴は圧倒的なねむり付与の性能。
唯一「変化技異常付与G9」というパッシブスキルを持ち、さいみんじゅつ1発で相手全員を眠らせることができる
素早さステータスが非常に高く、ゲージが枯渇しがちなバトルヴィラでもアタッカーにわざゲージを割けるのも優秀。
アタッカー運用も
「相手ねむり時威力上昇5」と高威力のオーバーヒートを持ち、ほのおタイプの特殊アタッカーとしても活躍が可能。
ただし、本格的なアタッカー運用を目指すにはバディストーンボードの育成が必要になるので注意(下記を参照)。
優秀なわざ構成
妨害わざであるほのおのうず、威力の高いオーバーヒート、それらの命中不安を補えるアタシは負けないと隙がない。
トレーナーわざは異常解除や火力バフとしても使える。
余談
性能が似ているためかダークライと呼ばれることも。
ちなみに「相手ねむり時威力上昇」の英名は「Good Night-mare」だったりする。やっぱりダークライじゃないか…

弱い点

アタッカーとしては扱いづらい
火力を「相手ねむり時威力上昇」に依存しているため、相手が目覚めるたびにさいみんじゅつを使用する必要がある。
行動を縛って戦えるのは他のバディーズにはない強みだが、攻撃回数が減ったり、わざゲージの消費がかさんでしまう
活躍はテクニック次第
相手全員を眠らせるものの、起きるタイミングはねむり耐性等によって異なり、相手を妨害し続けるには慣れが必要。
もちろん使いこなせたときのポテンシャルは凄まじいので、主にバトルヴィラなどで技キャンセルを練習すると良い。

バディストーンボード評価

アタッカー性能が超強化
「相手ねむり時威力上昇2」や「相手バインド時威力↑5」、「HP分威力上昇4」などのスキルで火力が大幅アップ。
さらにオーバーヒートの特攻ダウンを打ち消せる「全ダウン無効」を習得することで、レッド&リザードンに次ぐ最強クラスのほのおアタッカーとしても活躍できるようになる。
担える役を増やせる
ほのおのうずのダメージ増加や特防ダウン、わざゲージ↑などを習得すればサポート枠としても数段扱いやすくなる。
ただしさいみんじゅつの強化はそれほどでもないため、アタッカーとして運用しないのであれば育成優先度は低め。

おすすめポテンシャル

Pクッキーポテンシャル
ばりばりPクッキー★1~3異常命中上昇1
抜群時威力上昇1
ばりばりPクッキー★1~2P技後素早さアップ2
攻撃時防御ダウン2
しっとりPクッキー★1~3特攻ダウン無効
こんがりPクッキーじめんガード
▶ポテンシャル一覧

amazon.co.jp アマゾン

関連情報

ランキング

このページへのコメント

いつも参考にさせて頂いています。
催眠術の仕様、また技キャンセルについてプレイ動画などを交えて詳しく説明して頂けると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

2
Posted by 匿名 2020年07月07日(火) 09:55:30 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

攻略メニュー

メインストーリー

イベント

その他

権利表記

@2019 DeNA Co., Ltd.
@2019 Pokemon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

当wikiのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当wikiは著作権法第32条[第1項]に基づき画像を引用しております。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼があった場合は速やかに対処いたします。

広告

広告


メンバーのみ編集できます