ポケマス好きによる、ポケマス好きのための、ポケマス攻略・・・それがポケマス自覚!

【ポケマス】タマゴ機能【ポケモンマスターズ】

タマゴからかえるポケモン

ポケモン性別色違い
ケンタロスアタッカー
ニャース×
マダツボミ×
ニドラン♀×
ズバット×
コラッタ×
むしタマゴイベント(2020/07/20 ~ 2020/08/03)
ポケモン性別色違い
ストライクアタッカー
カイロスアタッカー
コンパン×
ビードル×
いわタマゴイベント(2020/08/11 ~ 2020/08/25)
ポケモン性別色違い
プテラアタッカー
カブトテクニカル
イシツブテ×
イワーク×
▶タマゴバディーズ一覧

タマゴ周回

タマゴ★3周回は レベルアップエリア EXPERT
タマゴ★1・2周回は 第2章 VS ジュン NORMAL が高効率。
現在タマゴから孵るポケモンはあまり強くないので、無理に周回する必要はない。様々なポケモンを集めたい人向け。
エリア難易度入手率

★3
バディドロップエリアVERY HARD25%
HARD
NORMAL
進化石エリアHARD
NORMAL
レベルアップエリアEXPERT15%
ゲンカイ突破エリアLv.115
Lv.110
メインストーリー
(マルチ)
EXPERT1%
VERY HARD
HARD
NORMAL
EXチャレンジVERY HARD
HARD
バトルヴィラ
(マルチ)
-

★2
メインストーリー
(ソロ)
HARD4%
NORMAL
レベルアップエリアVERY HARD3%
HARD
NORMAL

★1
メインストーリー
(ソロ)
HARD6%
NORMAL
レベルアップエリアVERY HARD5%
HARD
NORMAL

タマゴ★3周回

オート編成1(レベルアップエリア / EXPERT
レフトセンターライト

メイ&デリバード

ライチ&ルガルガン

ツツジ&ダイノーズ

【攻略条件】

1日の回数制限がある進化の鍛錬などを除き、タマゴ★3を最も効率よく入手できるのはレベルアップの鍛錬 EXPERT

レフトセンターライト

スモモ&チャーレム

ライチ&ルガルガン

ツツジ&ダイノーズ

【攻略条件】

こちらは期間限定のメイ&デリバードを採用しない編成。
オート編成2(マルチ第11章 / NORMAL
レフトセンターライト

グズマ&グソクムシャ

シロナ&ガブリアス

コルニ&ルカリオ

【攻略条件】

スタミナ消費なしでタマゴ★3を狙うなら メインストーリー(マルチ)第11章 アローラの新星! NORMAL が高効率。
グソクムシャヒョウタ&ラムパルドでも代用できる。

タマゴ★3は色違いのポケモンを狙いたい場合にオススメ。

タマゴ★1~2周回

オート編成(ソロ第2章 / VS ジュン NORMAL
レフトセンターライト
自由枠
ハウ&ライチュウ
自由枠
タマゴ★1・2の周回は 第2章 VS ジュン NORMAL が高効率。
ハウ&ライチュウほうでんレッド&リザードンねっぷうなど、全体攻撃ができるバディーズであれば問題ない。
(現状スタミナ消費なしでタマゴ★1・2は入手できない)

タマゴ★1は"タマゴ研究チケット"を集めるのにオススメ。

タマゴのレア度と色違いについて

パッシブスキルが1~3つになる確率はどのタマゴでも同じ

タマゴのレア度は現状ケンタロスが生まれる確率の大小だけの違いであり、パッシブスキルやロールによって出る割合が異なるということはない。ケンタロスや色違いを狙っていない場合は、★1のタマゴを孵し続ける方が効率よくタマゴ研究チケットを入手できるので、注意されたし。

色違いはロールとパッシブスキルの数が固定

現在、色違いのバディはロールが固定(上記「タマゴから孵るポケモン」を参照)、パッシブスキルは必ず3つになる。
他のロールは存在しないので、厳選の際は気を付けよう。
色違いが孵る確率はタマゴのレア度が高いほど上がる。

きのみのタルト

きのみのタルト使用の上昇ステータス

ロールH
P






アタッカー+2+1-+1-+1
テクニカル-+1+1+1+1-
サポート+2-+1-+1+1
きのみのタルト使用時の上昇ステータスは、レアリティに関わらず一定で、バディーズのロールごとに決まっている

amazon.co.jp アマゾン

関連情報

ランキング

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

攻略メニュー

メインストーリー

イベント

その他

権利表記

@2019 DeNA Co., Ltd.
@2019 Pokemon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

当wikiのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当wikiは著作権法第32条[第1項]に基づき画像を引用しております。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼があった場合は速やかに対処いたします。

広告

広告


メンバーのみ編集できます