最終更新:
ryokai_pokemas 2020年10月06日(火) 15:09:32履歴
リフレクターで相手の物理攻撃を軽減できる。
味方の命中率を上げることのできる珍しい性能も持つ。
味方の命中率を上げることのできる珍しい性能も持つ。
▶ナツメ&フーディンの育成例 |
わざ | タイプ | いりょく(Lv.5) |
ぶんるい | たいしょう | |
エスパー少女の サイコウェーブ | エスパー | 160(192) |
とくしゅ | 相手1体 | |
バトル終了までメガフーディンになる |
バディストーンボード |
![]() |
▶ナツメ&フーディンの育成例 |
HP回復や急所・特攻バフ、ダメージ軽減などを備えており、BSBがあれば1体で特殊アタッカーを最大まで強化可能。
中でも味方の命中率を上げられる私にはみえるが超優秀で、同じ役割を持つバディーズが少ないのでかなり重宝する。
天候や状態異常などの別途サポートを必要とする場合でも、採用する余裕を作れるので誰とでも抜群に相性が良い。
中でも味方の命中率を上げられる私にはみえるが超優秀で、同じ役割を持つバディーズが少ないのでかなり重宝する。
天候や状態異常などの別途サポートを必要とする場合でも、採用する余裕を作れるので誰とでも抜群に相性が良い。
「登場時素早さアップ1」と「ひるみ無効」でわざゲージが枯渇しにくく、ひるみ状態による素早さダウンも防げる。
メガシンカ後にもう一度「登場時素早さアップ1」が発動するので、ゲージ消費の増えたサイコキネシスも使いやすい。
メガシンカ後にもう一度「登場時素早さアップ1」が発動するので、ゲージ消費の増えたサイコキネシスも使いやすい。
数少ない欠点は弱点のあくタイプを突かれやすいこと。
高威力のあくのはどうや多くの相手が持つかみくだく、ドリバル戦で驚異となるぶんまわすなど、受ける機会が多い。
ただし「あくガード」のポテンシャルで補うことができる。
高威力のあくのはどうや多くの相手が持つかみくだく、ドリバル戦で驚異となるぶんまわすなど、受ける機会が多い。
ただし「あくガード」のポテンシャルで補うことができる。
ナツメの持つサポートわざはどれも強力だが使用回数に制限があるため、技回数回復だけでも十分すぎるほど有用。
さらに「クリティカットG:わざ後急所率アップG1」を習得することで、あのクリティカットG+と同様の効果になる。
さらに「クリティカットG:わざ後急所率アップG1」を習得することで、あのクリティカットG+と同様の効果になる。
高確率の技回数回復に加えて「わざ後わざゲージ↑3」×2枚、「わざ後素早さアップG2」とやりすぎなくらい強化可能。
特にバトルヴィラのドリバル戦ではほぼ必須とも言える技なので、リフレクターを中心に育成してみるのもオススメ。
特にバトルヴィラのドリバル戦ではほぼ必須とも言える技なので、リフレクターを中心に育成してみるのもオススメ。
技威力アップはもちろん、「急所時威力上昇2」「技急所時BC加速1」「登場時特攻アップ1」などの火力スキルも充実。
メガシンカすれば特攻ステータスもそこそこ高いため、サイコキネシスを武器にサブアタッカーを担うことができる。
メガシンカすれば特攻ステータスもそこそこ高いため、サイコキネシスを武器にサブアタッカーを担うことができる。
Pクッキー | ポテンシャル |
ばりばりPクッキー★1~2 | P技後素早さアップ2 |
しっとりPクッキー★1~3 | 急所無効 |
こんがりPクッキー | あくガード |
▶ポテンシャル一覧 |
![]() | ![]() |
amazon.co.jp アマゾン |
コメントをかく