ポケマス好きによる、ポケマス好きのための、ポケマス攻略・・・それがポケマス自覚!

【ポケマス】バディストーンボード【ポケモンマスターズ】

毎月4体程度のバディーズが拡張予定
拡張前のパネルは「6枚」、拡張後は「48枚 (+42枚)」。
拡張されるとステータス、わざ威力・命中、追加効果、パッシブスキル、バディーズわざ威力などの要素が追加される。

バディストーンボードの基本情報

バディーズの新たな可能性

バディストーンボードでは自由にバディーズのわざやステータスを強化したり、新たなスキルを習得したりできる。

わざやステータスなどの
種類がある

ステータスの強化

わざ威力の強化

バディドロップとパワーを使って強化


強化には「バディドロップ」と「パワー」を消費する。
各バディーズにパワーが60ずつ用意されており、パネルを開くごとに消費されるため、選択できるパネル数は限られる。

ボードはリセットが可能

パネルを選択し直すには、コインを消費してリセットする必要があるが、初回のリセットに限りコインを消費しない。
また、リセット前に消費したドロップはバッグに戻る。

2種類のバディドロップ

「バディドロップ」は2種類存在し、イベントミッションの報酬やログインボーナスなどで入手した「バディドロップM」を各バディーズの「専用バディドロップ」と交換できる。
種類使い道
専用バディドロップ各バディーズの強化に使用
バディドロップM専用バディドロップとの交換に使用

パネルの解放

わざレベルが上がるごとに新たなパネルを選択できるようになり、Lv.3まで強化すると全てのパネルが解放される。
Lv.1Lv.3

バディドロップの集め方

バディドロップエリアで確定入手

バディドロップエリアには1日10回まで挑戦できる。
デイリーダイヤパックで20日間バディドロップMの入手量を増やすこともできるので、足りなければ購入すると良い。
▶バディドロップエリア

イベント報酬やキャンペーン等で配布

イベントミッションの報酬やログインボーナスとしても、一定数のバディドロップMを入手することができる。
配布量はイベント毎のページで詳細を確認してほしい。
▶最新イベント

その他の入手先

話しかけたトレーナーから貰ったり、デイリーサーチやどうぐ交換(マンスリー)などから入手することもできる。

amazon.co.jp アマゾン

関連情報

バディストーンボード

ランキング

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

攻略メニュー

メインストーリー

イベント

その他

権利表記

@2019 DeNA Co., Ltd.
@2019 Pokemon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

当wikiのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当wikiは著作権法第32条[第1項]に基づき画像を引用しております。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼があった場合は速やかに対処いたします。

広告

広告


メンバーのみ編集できます