ポケマス好きによる、ポケマス好きのための、ポケマス攻略・・・それがポケマス自覚!

【ポケマス】バディドロップ周回【ポケモンマスターズ】

【目次】

現在は仕様が変更され、ドロップチャンスは発生しない。

amazon.co.jp アマゾン

バディドロップ周回について

手動編成が圧倒的にオススメ(毎時7~80個ほど入手可能)。
片手間の場合はオート推奨だが、かなり効率が落ちる。

最高効率周回(始めようか!周回)

ステージ情報(周回場所)

強化の修練
推奨つよさNORMAL:3400
おすすめタイプでんきいわ

敵の情報

レフトセンターライト

マグマッグ

イツキ&ネイティオ

ビーダル

オススメ周回編成

レフトセンターライト
自由枠
ハウ&ライチュウ
バディーズわざ
使用キャラ
ハウ&ライチュウほうでんを手動で押しつつ、ドロップチャンスが発生したらバフを積んでバディーズ技を使用。

オートモードをONにして周回する場合、ドロップチャンスを確認してすぐにオートを切らなければいけません。
ドロップチャンスを逃すと次回からの発生率が大きく上がる仕様なので、すぐに次のドロップチャンスが発生します。

シロナ&ガブリアスなどはライチュウよりも先に行動してしまうため、各バディーズの挙動に注意して編成しましょう。
自由枠にカミツレ&ロトムを採用することで、ドロップチャンス発生時にバディーズ技までの入力時間を短縮できます。

バディドロップの集め方

『バディーズわざ』を使って入手

バディーズわざを使用したバディーズ限定
ドロップチャンスが発生したとき、バディーズ技を使用したバディーズの「バディドロップ」を5個入手出来ます。
またマルチプレイでは、どのバディーズがバディーズ技を使用しても「バディドロップM」を25個ドロップします。
「ドロップチャンス」中にドロップする
ドロップチャンスは一定の確率で発生します。
ドロップチャンスはドロップを獲得するたびに発生しづらくなっていき、毎日15:00に発生率がリセットされます。
発生率の変動はソロプレイとマルチプレイで異なります。
「ドロップチャンス」の発生率について
検証により、ドロップチャンス発生率の推移にはばらつきが少なく、ある一定数周回しないとドロップチャンスが発生しにくいことが分かりました。
「ドロップチャンス」を逃しても大丈夫
ドロップチャンス発生時にバディーズ技を使わずクリアすると、次回のドロップチャンス発生率が急激に上がります
発生率はドロップチャンス時にバディーズ技を使用しない度に上がり、一定数クリアすると発生率が100%になります。

また、バディドロップを獲得するほどドロップチャンスの発生率は低くなっていくため、発生するまでに必要なクリア回数は徐々に増えていきます。
リタマラは非推奨
発生率はエリアをクリアすると徐々に上がりますが、リタイアしても発生率は変わらないのでリタマラは非推奨です。
また、リタイアでドロップチャンスを逃したときも発生率は上がらないので、マルチなどでドロップチャンスが発生したときにリタイアしても意味はありません。
ドロップチャンスが来たら、バディーズ技を撃つ撃たない関係なくクリアを最優先にしましょう。

ランダムマルチでのリタマラは避けましょう。
マルチ環境全体の遅延に繋がってしまう迷惑行為です。
マルチプレイのドロップチャンスについて
マルチプレイにおけるドロップチャンスはプレイヤー毎に発生しているため、同じバトル内であれどドロップチャンスが発生している人もいれば、発生していない人もいます。
おまかせマッチングでドロップチャンスが発生しても、他のプレイヤーとは立ち回りが噛み合いづらいです。
そんなときは無理にバディーズ技を使おうとせず、発生率の上がった次のバトルでともだちマッチングからひとりでエリアに挑み、バディーズ技を使うことをオススメします。

amazon.co.jp アマゾン

関連情報

ランキング

このページへのコメント

ドロップチャンスなくなったけど?

0
Posted by あ 2020年06月14日(日) 16:30:40 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

攻略メニュー

メインストーリー

イベント

その他

権利表記

@2019 DeNA Co., Ltd.
@2019 Pokemon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

当wikiのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当wikiは著作権法第32条[第1項]に基づき画像を引用しております。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼があった場合は速やかに対処いたします。

広告

広告


メンバーのみ編集できます