最終更新:
falea_pokemas 2020年09月26日(土) 09:36:47履歴
わざ | タイプ | いりょく(Lv.5) |
ぶんるい | たいしょう | |
バディーズ ファイアーレイ | ほのお | 200(240) |
とくしゅ | 相手1体 | |
追加効果なし |
わざ | タイプ | いりょく(Lv.5) |
ぶんるい | たいしょう | |
駆け抜ける情熱の ふんか | ほのお | 250(300) |
とくしゅ | 相手1体 | |
追加効果なし |
HP | 攻撃 | 防御 |
642 ( 657 ) { 679 } | 166 ( 169 ) { 174 } | 171 ( 173 ) { 178 } |
特攻 | 特防 | 素早さ |
289 ( 296 ) { 321 } | 173 ( 175 ) { 180 } | 375 ( 397 ) { 407 } |
ゲージ不足・十分なバフを得られない為、単体では活躍する事が難しい。
ほのおタイプの特殊アタッカーという点ではレッド&リザードンという手強い競合相手がいることもかなり向かい風な状況だが、自力でHP回復できる長所があるので上手く差別化したいところ。
ほのおタイプの特殊アタッカーという点ではレッド&リザードンという手強い競合相手がいることもかなり向かい風な状況だが、自力でHP回復できる長所があるので上手く差別化したいところ。
「HP分威力上昇5」を初めとした威力上昇系スキルを複数獲得。複数取っておけばレッド&リザードンのねっぷうを上回る威力のふんかを放つことができる。
また回復系のパネルにも強化が入り、自力で回復ができないリザードンと比較した時にも有意義な差別点になったと言える。
また回復系のパネルにも強化が入り、自力で回復ができないリザードンと比較した時にも有意義な差別点になったと言える。
コトネ&メガニウムと相性が良い性能に 
自力で急所率が上げられないという点について、「Bわざ後急所率アップ1」では3段階上げるのに時間を要することを考えると、やはり同時期にBSBが拡張されたメガニウムと一緒に編成することを念頭に置かれた性能であると思われる。あちらとの兼ね合いを考えながらBSBを組み替えてみるが吉。
Pクッキー | ポテンシャル |
ばりばりPクッキー★1~3 | 抜群時威力上昇1 急所時威力上昇2 |
しっとりPクッキー★1~3 | 急所無効 |
さくさくPクッキー★1~3 | どく無効 やけど無効 バインド無効 |
こんがりPクッキー | いわガード |
▶ポテンシャル一覧 |
![]() | ![]() |
amazon.co.jp アマゾン |
このページへのコメント
なぜ毒無効がおすすめ?
ふんかの威力が下がってしまうのを防ぐほか、ほのお弱点のEXチャレンジ エリカ / アンズなどで活躍しやすくなります。
リザードンと差別化を図る意味でも、HP回復と相性の良い異常無効に焦点を向けました。