最終更新:
team_rocket_grunt 2020年09月09日(水) 17:43:40履歴
火力デバフに特化した妨害役のバディーズ。
敵をバインドにして味方のボードスキル発動の手助けにも。
敵をバインドにして味方のボードスキル発動の手助けにも。
▶ビオラ&アメタマの育成例 |
わざ | タイプ | いりょく(Lv.5) |
ぶんるい | たいしょう | |
バディーズ バグレイ | むし | 200(240) |
とくしゅ | 相手1体 | |
追加効果なし |
わざ | タイプ | いりょく(Lv.5) |
ぶんるい | たいしょう | |
レンズ越しに狙う ぎんいろのかぜ | むし | 200(240) |
とくしゅ | 相手1体 | |
相手がバインド状態のとき威力があがる |
HP | 攻撃 | 防御 |
567 / 607 ( 582 / 622 ) | 146 / 166 ( 149 / 169 ) | 213 / 233 ( 217 / 237 ) |
特攻 | 特防 | 素早さ |
247 / 267 ( 252 / 272 ) | 212 / 232 ( 234 / 254 ) | 273 / 293 ( 291 / 311 ) |
バディストーンボード |
![]() |
▶ビオラ&アメタマの育成例 |
相手にマイナスの状態変化を多く与えることができるTHE テクニカルなバディーズ。
登場時に相手全体の攻撃を下げ「むしのていこう」で相手全体の特攻も下げることもできるので味方の生存率を上げられる。
バディーズわざは相手がバインド状態であればテクニカルタイプとは思えないほどのダメージを叩き出すことも可能だがアメモースに進化させないといけない点は注意。
登場時に相手全体の攻撃を下げ「むしのていこう」で相手全体の特攻も下げることもできるので味方の生存率を上げられる。
バディーズわざは相手がバインド状態であればテクニカルタイプとは思えないほどのダメージを叩き出すことも可能だがアメモースに進化させないといけない点は注意。
「相手バインド時威力↑5」が2つによる自身の火力の増強に加え、「相手拘束ダメージ増加2」の恩恵で相手に交代という概念がない関係でダメージ稼ぎという観点ではもうどくややけどの劣化でしかなかったバインドを一線級で使用する事が実現出来るように。
一切バフがないのでアタッカーとして採用するのはこれでも厳しいラインではあるのだが、他のバディーズが所持する「相手妨害時威力上昇」系のパッシブを発動させる為に起用する価値は十分に出てきたといえる。
一切バフがないのでアタッカーとして採用するのはこれでも厳しいラインではあるのだが、他のバディーズが所持する「相手妨害時威力上昇」系のパッシブを発動させる為に起用する価値は十分に出てきたといえる。
パッシブスキルとむしのていこうによる攻撃デバフと、トレーナー技で付けられる回復付帯、そして鬼に金棒とも言える「ピンチ時HP回復4」で相手が高HPかつ少数の場合に滅法強い壁役として輝けるようになった。
「急所無効」をつければとりわけ特殊アタッカーに強いので、レジェンドバトルなどで活躍が期待できるバディーズ。
「急所無効」をつければとりわけ特殊アタッカーに強いので、レジェンドバトルなどで活躍が期待できるバディーズ。
Pクッキー | ポテンシャル |
ばりばりPクッキー★1~3 | 抜群時威力上昇1 |
ばりばりPクッキー★1~2 | P技後素早さアップ2 |
しっとりPクッキー★1~3 | 急所無効 |
こんがりPクッキー | いわガード |
▶ポテンシャル一覧 |
![]() | ![]() |
amazon.co.jp アマゾン |
このページへのコメント
同じくヘルガーと組ませてヴィラで使ってます
特殊アタッカー相手にタンク役をさせると
回復役要らずでなかなか重宝します
ヘルガーと非常に相性良いです。耐久があるので、急所無効もアリだと思います。