最終更新:
ryokai_pokemas 2020年10月06日(火) 15:13:22履歴
鉄壁ガードの名に相応しい高物理耐久を持つ。
素早さが低く、ゲージやBCの確保は難しい。
素早さが低く、ゲージやBCの確保は難しい。
▶ミカン&ハガネールの育成例 |
わざ | タイプ | いりょく(Lv.5) |
ぶんるい | たいしょう | |
鉄壁ガードの アイアンテール | はがね | 160(192) |
ぶつり | 相手1体 | |
バトル終了までメガハガネールになる 自分の防御があがっているほど威力があがる |
バディストーンボード |
![]() |
▶ミカン&ハガネールの育成例 |
ミカン&ハガネールの防御値は全バディーズ中堂々の1位に君臨し、加えて「ディフェンダーG」を使えるため物理面に関しては他のバディーズとは別次元の硬さを持つ。かといって特防が極端に低いわけでもないので、壁として非常に優秀と言える。
更にサポートとしては初となる「無傷時こらえる」まで持つ。文字通り鉄壁ガードの防御力だ。
更にサポートとしては初となる「無傷時こらえる」まで持つ。文字通り鉄壁ガードの防御力だ。
「シャキーン!」の効果は端的に言うと一時的に味方全員にパッシブスキル「急所無効」と「全ダウン無効」(※相手からのデバフのみの限定版)を付与する唯一無二かつ強力なもの。使い所の見極めこそ難しいが、ソロでの全体攻撃やマルチにおける、不慮の事故とデバフを同時に防ぐことが可能となる。
一方、素早さの点で致命的な問題を抱えているのは言うまでもなく、ゲージ速度の面で全体の足を引っ張ることもしばしば。
それながら1ゲージわざを持たない為、BCを回すにあたってかなりの負担がかかる。素早さが高い、もしくは素早さバフを有するバディーズと組ませよう。
それながら1ゲージわざを持たない為、BCを回すにあたってかなりの負担がかかる。素早さが高い、もしくは素早さバフを有するバディーズと組ませよう。
Pクッキー | ポテンシャル |
ばりばりPクッキー★1~3 | 砂嵐時威力上昇3 |
ばりばりPクッキー★1~2 | P技後防御アップ2 攻撃時防御ダウン2 |
しっとりPクッキー★1~3 | 急所無効 |
こんがりPクッキー | みずガード |
▶ポテンシャル一覧 |
![]() | ![]() |
amazon.co.jp アマゾン |
このページへのコメント
バトルヴィラ(ソロのダツラ・ネジキで様々パターンを変えて5戦ずつ程)で実際に使ってみました
BSBの「B技後わざゲージ6」と「T技後わざゲージ1(実質3)」で補えば弱点のゲージ不足はほとんど気にならなかったですね
貴重なご意見ありがとうございます。
現状の弱い点はBSBは考慮しないものとして書くという前提なので、「バディストーンボード評価」の欄に記載しておきますね。