最終更新:
team_rocket_grunt 2020年09月09日(水) 16:39:56履歴
高い特防と優秀なバフを兼備する強力なサポート。
ソロでもマルチでも様々な場面で活躍が見込める。
ソロでもマルチでも様々な場面で活躍が見込める。
▶メイ&ツタージャの育成例 |
わざ | タイプ | いりょく(Lv.5) |
ぶんるい | たいしょう | |
バディーズ グラスレイ | くさ | 200(240) |
とくしゅ | 相手1体 | |
追加効果なし |
わざ | タイプ | いりょく(Lv.5) |
ぶんるい | たいしょう | |
可能性は無限大の リーフストーム | くさ | 250(300) |
とくしゅ | 相手1体 | |
追加効果なし |
HP | 攻撃 | 防御 |
687 ( 715 ) { 775 } | 124 ( 126 ) { 129 } | 227 ( 231 ) { 237 } |
特攻 | 特防 | 素早さ |
146 ( 149 ) { 154 } | 253 ( 284 ) { 299 } | 213 ( 217 ) { 223 } |
バディストーンボード |
![]() |
▶メイ&ツタージャの育成例 |
ソロプレイにおいては耐久性能が高いため壁役としてアタッカーを守ってくれることもあり特殊アタッカーを連れて行く場合高確率で選出の選択肢に入る。
進化させないと高い耐久が見込めないので進化させることをオススメする。
初期に手に入る配布バディーズだが最後まで活躍できる性能。同様に配布で優秀なサポート主人公&アチャモとはわざゲージ回復で差別化。
進化させないと高い耐久が見込めないので進化させることをオススメする。
初期に手に入る配布バディーズだが最後まで活躍できる性能。同様に配布で優秀なサポート主人公&アチャモとはわざゲージ回復で差別化。
とても優秀なサポート性能を持っているが物理アタッカーのサポートには不向きでわざゲージのためだけに連れて行くこともできるがフヨウ&ヨノワールがいればわざゲージ、攻撃、急所率も上昇することができるのでそちらを選択する。
サポートとしては優秀だが自身が与えるダメージは期待できないのでタイプ相性が有利でもアタッカーとして起用するのはNG。
サポートとしては優秀だが自身が与えるダメージは期待できないのでタイプ相性が有利でもアタッカーとして起用するのはNG。
アタッカーやテクニカルのボードではトレーナー技の回数回復は1つしか取得できないのだが、サポートのメイ&ジャローダには2つ用意されている。
これが非常に便利で、単純に51%もの確率で回数が増えるほか、そのうち9%を引ければ2回分回復出来てしまうので、なかなか回数が切れない。
元々わざゲージを増やせる強力なバフがかなりの確率で、しかも何度も使えるようになるので、運要素を好まないトレーナーも一見の価値あり。
これが非常に便利で、単純に51%もの確率で回数が増えるほか、そのうち9%を引ければ2回分回復出来てしまうので、なかなか回数が切れない。
元々わざゲージを増やせる強力なバフがかなりの確率で、しかも何度も使えるようになるので、運要素を好まないトレーナーも一見の価値あり。
Pクッキー | ポテンシャル |
ばりばりPクッキー★1~3 | わざゲージ分威力上昇3 |
しっとりPクッキー★1~3 | 急所無効 |
こんがりPクッキー | ひこうガード |
▶ポテンシャル一覧 |
![]() | ![]() |
amazon.co.jp アマゾン |
このページへのコメント
回答ありがとうございます
ということはバディストーンボード評価の項の
”単純に30+30=60%もの確率で回数が増える〜”
は、誤りということですね
※確率が30%×2の抽選の場合
2回外す・49% 1回当たる・42% 2回当たる・9%
「元気メイっぱい」の回数回復について
確率が合算されるなら60%で回復、ただし回復数は1度に1回
確率が30%×2の抽選なら51%で回復、そのうち9%で2回回復
となると思いますがどちらなんでしょう
後者が正しいです。
2つとっていれば、両方発動して0→2も起こります