最終更新:
ryokai_pokemas 2020年10月06日(火) 15:01:58履歴
火力・回復・デバフの三拍子を武器に戦う。
使い方次第では全てのロールとしての立ち回りが可能。
使い方次第では全てのロールとしての立ち回りが可能。
▶リーフ&フシギバナの育成例 |
わざ | タイプ / ぶんるい | いりょく(Lv.5) / めいちゅう |
ゲージ / 回数 | たいしょう | |
はっぱカッター | くさ / ぶつり | 43(51)/ 95 |
2ゲージ | 相手全員 | |
急所に当たりやすい | ||
キズぐすり | へんかわざ | - |
2回 | 味方1体 | |
味方のHPを少し回復する(最大HPの40%回復) | ||
わたしが守る! | へんかわざ | - |
1回 | 味方全体 | |
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす 自分がメガフシギバナになっている場合は2減らす (マルチプレイの場合は味方のプレイヤー全員のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを減らす) 味方のバディーズ全員を回復付帯状態にする | ||
ハードプラント | くさ / とくしゅ | 178(213)/ 90 |
4ゲージ | 相手1体 | |
追加効果なし |
わざ | タイプ | いりょく(Lv.5) |
ぶんるい | たいしょう | |
癒しとファイトの ハードプラント | くさ | 160( 192 ) |
とくしゅ | 相手1体 | |
バトル終了までメガフシギバナになる 相手がどく状態かもうどく状態のとき威力が上がる |
スキル名 | 効果 |
相手に技後猛毒付与4 | 相手を対象にした技が成功したときにときどき 相手をもうどく状態にする |
相手に技後防御特防↓9 | 相手を対象にした技が成功したときに 相手の防御か特防またはその両方をさげる |
Bわざ後BC加速2 | 初めてバディーズわざを使ったときだけ バディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす |
スキル名 | 効果 |
相手どくダメージ増加2 | 相手にかかっている どくともうどくのダメージを増加させる |
相手に技後防御特防↓9 | 相手を対象にした技が成功したときに 相手の防御か特防またはその両方をさげる |
Bわざ後BC加速2 | 初めてバディーズわざを使ったときだけ バディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす |
「相手に技後防御特防↓9」により、攻撃しながら常に相手の耐久を下げる事ができる。
また「相手に技後猛毒付与4」というこれもまた強力なスキルを持っていて、強力なもうどく状態を相手全体にばら撒きつつ耐久力も下げられるといった凶悪な性能を有する。
似たような性能にBSB育成後のキョウ&クロバットがいるが、あちらとは後述の回復性能や耐久力で差別化していきたい。
また「相手に技後猛毒付与4」というこれもまた強力なスキルを持っていて、強力なもうどく状態を相手全体にばら撒きつつ耐久力も下げられるといった凶悪な性能を有する。
似たような性能にBSB育成後のキョウ&クロバットがいるが、あちらとは後述の回復性能や耐久力で差別化していきたい。
キズぐすりを持っていて、なおかつわたしが守る!で味方を回復付帯状態にできるという風に、ヒーラー性能も非常に高い。
自身もかなり打たれ強いので、チームの安定感をグンと上げてくれる存在になりうる。
自身もかなり打たれ強いので、チームの安定感をグンと上げてくれる存在になりうる。
バディーズわざの追加効果の条件をパッシブスキルで満たし、特防を下げてから放つバディーズわざはメガシンカ持ち特有の威力の低さを物ともしない。
また、★6EXにすればバディーズわざの威力が1.5倍になるので、のびしろとチャンピオンソウルがあれば更なる火力アップが期待できる。
また、★6EXにすればバディーズわざの威力が1.5倍になるので、のびしろとチャンピオンソウルがあれば更なる火力アップが期待できる。
グリーン&カメックスと同じく素早さが異常に低い。トレーナーわざの回復付帯エフェクトで若干ごまかしが効くものの、回復付帯が切れるとゲージ速度の遅さが露骨に響いてくる。
素早さを上げられるバディーズはなるべく一緒に入れておきたい。
素早さを上げられるバディーズはなるべく一緒に入れておきたい。
メガシンカすると「相手に技後猛毒付与4」が消滅するため、自力で毒にすることが出来なくなりバディーズわざの威力が上がらなくなる。
状態異常がゲージ毎に回復する「レジェンドバトル」や、相手が複数いる「そうりょくバトル」で使うとなるとかなり致命的な問題。
他にどく状態に出来るバディーズを入れる、終盤までメガシンカしないなど、その場に応じて臨機応変にチームを考察しよう。
状態異常がゲージ毎に回復する「レジェンドバトル」や、相手が複数いる「そうりょくバトル」で使うとなるとかなり致命的な問題。
他にどく状態に出来るバディーズを入れる、終盤までメガシンカしないなど、その場に応じて臨機応変にチームを考察しよう。
Pクッキー | ポテンシャル |
ばりばりPクッキー★1~3 | わざゲージ分威力上昇3 |
ばりばりPクッキー★1~2 | P技後素早さアップ2 |
しっとりPクッキー★1~3 | 急所無効 |
こんがりPクッキー | エスパーガード |
▶ポテンシャル一覧 |
![]() | ![]() |
amazon.co.jp アマゾン |
このページへのコメント
デバフと猛毒も強いですがB技加速も強いと思います。
バナB技→技予約→技予約→わたしが守る!→技予約→技予約これでまたB技撃てるので、
Mリーフ 属性アタッカー Mグリーンで色々楽しいです。
高速でB技バフ2段とこうげき系6段階上昇と急所2段と防御特防デバフ積めるのでアタッカーは色々なキャラを選べます。
Mリーフ 属性アタッカー マジツレだと技回復次第でB技特化アタッカーがヤバいですね。
ごめん。訂正
高いのはとくぼうだった
キズグスリと回復バフでヒーラーとして汎用性が高い
全体への猛毒付与、メガシンカ後は猛毒ダメアップと独自の役目も持ってる
全体デバフでサポートも出来る
メガシンカ後は防御300近くて壁として普通に硬い
普通に優秀だと思う