最終更新:
falea_pokemas 2020年11月22日(日) 14:20:39履歴
VS カプ・ブルル | |
推奨Lv. | NORMAL:70 HARD:100 VERY HARD:120 |
おすすめのタイプ | ひこう |
ボスのヒント | |
気をつけよう! | グラスフィールド・ぶつりわざ |
効き目アリ! | こんらん・ひるみ |
相手のグラスフィールドによるHP回復に備えて 複数の妨害状態を使いこなそう! | |
相手は バトル中に2回 弱点タイプを変える | |
相手が 妨害状態から回復する度に 相手のその妨害状態耐性が 強化される | |
相手はグラスインパクトを使ったあとなどに フィールドをグラスフィールドにする |
カプ・ブルルはグラスフィールドの効果で自分のHPを回復してきます。折角与えたダメージが無駄になってしまいかねないので、早めの決着を心掛けましょう。
また、ひるみやこんらんを利用して相手の動きを止めることも可能ですが、最後には無効になってしまうので過信は禁物です。
また、ひるみやこんらんを利用して相手の動きを止めることも可能ですが、最後には無効になってしまうので過信は禁物です。
3本目のゲージから使ってくるウッドハンマーは非常に強力な一撃で、物理耐久が相当高いバディーズでないと1発でひんしにまで持ってかれてしまいます。
ねむりやひるみを駆使し、相手に行動される前に倒しきるのがコツです。
ねむりやひるみを駆使し、相手に行動される前に倒しきるのがコツです。
レフト | センター | ライト |
![]() デンジ&レントラー | ![]() グリーン&ピジョット | ![]() フウロ&スワンナ |
デンジ&レントラーの枠はひるみやねむりを使えるバディーズであれば誰でも可能。
レントラーを起用した場合フィールドをエレキフィールドに張り替え火力や回復の妨害をしたり、ひるませてピジョットの「相手ひるみ時威力上昇5」の発動を狙えるので最適解と言える。
バディーズ名 | 役割 / 理由 |
![]() レッド&リザードン | 特殊アタッカー |
【役割:アタッカー】 おなじみリザードンマスターズ 圧倒的火力と自己バフが非常に優秀 | |
![]() セレナ&マフォクシー | テクニカル |
【役割:ねむり】 さいみんじゅつで相手の動きを拘束する | |
![]() フクジ&ウツボット | テクニカル |
【役割:ねむり】 相手が技を使う直前にねむりで拘束 グラスフィールドを逆手に取れる | |
![]() ダイゴ&メタグロス | 物理アタッカー |
【役割:ひるみ】 BSBによる確率上昇が必要 物理耐久も高く壁役としても機能できる | |
![]() アセロラ&シロデスナ | テクニカル |
【役割:ひるみ】 わざレベル1でも確率上昇を習得可 火力面は期待できない |
![]() | ![]() |
amazon.co.jp アマゾン |
最新コメント
2020-09-30
2020-09-29
2020-09-28
2020-09-27
2020-09-25
2020-09-24