最終更新:
ryokai_pokemas 2020年10月06日(火) 15:08:11履歴
現状最強のアタッカー。
リザードンマスターズ
リザードンマスターズ
▶レッド&リザードンの育成例 |
わざ | タイプ / ぶんるい | いりょく(Lv.5) / めいちゅう |
ゲージ / 回数 | たいしょう | |
ねっぷう | ほのお / とくしゅ | 109(130)/ 90 |
3ゲージ | 相手全員 | |
すごくまれに相手をやけど状態にする | ||
フレアドライブ | ほのお / ぶつり | 123(147)/ 100 |
3ゲージ | 相手1体 | |
自分のこおり状態を解除する 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける すごくまれに相手をやけど状態にする | ||
ブラストバーン | ほのお / とくしゅ | 178(213)/ 90 |
4ゲージ | 相手1体 | |
追加効果なし | ||
勝利への確信 | へんかわざ | - |
2回 | 自分 | |
自分の特攻と素早さをぐぐーんとあげる(3段階) 自分の防御と特防をさげる(1段階) 自分がメガリザードンXになっている場合は自分の攻撃をぐぐーんとあげる(3段階) |
わざ | タイプ | いりょく(Lv.5) |
ぶんるい | たいしょう | |
リビングレジェンド ブラストバーン | ほのお | 160(192) |
とくしゅ | 相手1体 | |
バトル終了までメガリザードンXになる 自分の急所率をあげる(1段階) |
スキル名 | 効果 |
わざ後BC加速1 | 技が成功したときにまれに 自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを 1減らす |
必中化 | 技が必ず命中する |
わざ後わざゲージ↑4 | 技が成功した時にときどき 自分のわざゲージを1増やす |
バディストーンボード |
![]() |
▶レッド&リザードンの育成例 |
アタッカーバディーズの中でも1番の攻撃と特攻数値に低いわけでもない耐久面、素早さも申し分ない。
アタッカーといえばライチ&ルガルガンで解決しルガルガンマスターズなどと言われていたが、レッド&リザードンの実装によりリザードンマスターズに。
どのクエストに連れて行っても一定以上の仕事をこなしてくれるバディーズ。
アタッカーといえばライチ&ルガルガンで解決しルガルガンマスターズなどと言われていたが、レッド&リザードンの実装によりリザードンマスターズに。
どのクエストに連れて行っても一定以上の仕事をこなしてくれるバディーズ。
クリティカット+により自身の急所率を最大に、トレーナー技勝利への確信により特攻を6段階の最大まで強化することができサポートの助けを借りずとも最高の状態を作ることができる。
全バディーズの中でも唯一の性能。
さすがの伝説トレーナー。
全バディーズの中でも唯一の性能。
さすがの伝説トレーナー。
まず1つ目はリザードンは全体技3ゲージ技のねっぷうと単体技4ゲージ技のブラストバーンが主なメインウェポンとなる。
1回1回のゲージ消費が大きくサポートキャラで補助しないと連続で技が出しづらいように見えるが「わざ後わざゲージ↑4」によりかなりの確率で技ゲージ回復をしてくれるため技ゲージの回復時間を大きく待たずに次の技を使用することができる。
2つ目は行動するたびに「わざ後BC加速1」のパッシブスキルによりバディーズ技スキルを早く打つことができる。
リザードンはメガ進化をすると更に強化されるため早くバディーズ技が打てるのは非常に噛み合った素晴らしすぎるパッシブスキルである。
3つ目は「必中化」。これによりねっぷうの命中不安も解決。
優秀すぎる。
1回1回のゲージ消費が大きくサポートキャラで補助しないと連続で技が出しづらいように見えるが「わざ後わざゲージ↑4」によりかなりの確率で技ゲージ回復をしてくれるため技ゲージの回復時間を大きく待たずに次の技を使用することができる。
2つ目は行動するたびに「わざ後BC加速1」のパッシブスキルによりバディーズ技スキルを早く打つことができる。
リザードンはメガ進化をすると更に強化されるため早くバディーズ技が打てるのは非常に噛み合った素晴らしすぎるパッシブスキルである。
3つ目は「必中化」。これによりねっぷうの命中不安も解決。
優秀すぎる。
ソロではゲージ回復に対して不満が少ないがマルチになった瞬間足りなく感じる。
技ゲージのサポートができるバディーズと組み合わせることでここは解決できるがサポートをしないと待ち時間が長く感じる場面がある。
技ゲージのサポートができるバディーズと組み合わせることでここは解決できるがサポートをしないと待ち時間が長く感じる場面がある。
素の耐久がそこそこあるためあまり気にならないがトレーナー技勝利への確信で防御と特防が1段階下がってしまう。
相手の攻撃をもらう機会はほとんどないが打たれ弱くなってしまう点は注意が必要。
後述のバディストーンボードでこの問題は解決できる。
相手の攻撃をもらう機会はほとんどないが打たれ弱くなってしまう点は注意が必要。
後述のバディストーンボードでこの問題は解決できる。
バディストーンボードの解放は難易度が高いがとてつもない強化待っている。
わざLv.3前提にはなってしまうがB技後ゲージ6回復は破格の性能、このスキルだけでもわざLv.3にする価値が非常に大きい、バディドロップを750個集めた人はこのスキルは優先的に取ろう。
これが本当に強すぎる。破格の性能。
「晴れ時ゲージ加速」や「晴れ時B技威力アップ」のスキルをこちらもわざLv.3前提になるがボードで持っているためカツラ&ギャロップと組んで晴れパとして使用することもできる。
組める人は編成難易度は高いが一度試してみてほしい。世界が変わるダメージがだせる。
非常に優秀すぎるパッシブスキルを手に入れることができるためわざLv.3にできる方は狙っておくことをオススメする。
またトレーナー技勝利への確信のデメリットの防御ダウン特防ダウンを確率ではあるが打ち消すこともできるため以上を踏まえて最優先でバディドロップを集めるべきバディーズであるといえる。
バディストーンボードを完成させたレッド&リザードンはバトルヴィラを短期間で攻略に導くことができるリビングレジェンドである。
わざLv.3前提にはなってしまうがB技後ゲージ6回復は破格の性能、このスキルだけでもわざLv.3にする価値が非常に大きい、バディドロップを750個集めた人はこのスキルは優先的に取ろう。
これが本当に強すぎる。破格の性能。
「晴れ時ゲージ加速」や「晴れ時B技威力アップ」のスキルをこちらもわざLv.3前提になるがボードで持っているためカツラ&ギャロップと組んで晴れパとして使用することもできる。
組める人は編成難易度は高いが一度試してみてほしい。世界が変わるダメージがだせる。
非常に優秀すぎるパッシブスキルを手に入れることができるためわざLv.3にできる方は狙っておくことをオススメする。
またトレーナー技勝利への確信のデメリットの防御ダウン特防ダウンを確率ではあるが打ち消すこともできるため以上を踏まえて最優先でバディドロップを集めるべきバディーズであるといえる。
バディストーンボードを完成させたレッド&リザードンはバトルヴィラを短期間で攻略に導くことができるリビングレジェンドである。
Pクッキー | ポテンシャル |
ばりばりPクッキー★1~3 | 急所時威力上昇2 わざゲージ分威力上昇3 抜群時威力上昇1 |
こんがりPクッキー | いわガード |
▶ポテンシャル一覧 |
![]() | ![]() |
amazon.co.jp アマゾン |
このページへのコメント
チャンピオンバトルやバトルヴィラで一通り試した限りでは、技キャンセル難化のデメリットより純粋な打撃力アップのメリットが大きい印象ですね。なんというか、動きは確かに雑になるんだけどそれ以上の馬力アップで不都合が出る前にこじ開けちゃう。
ハーフアニバーサリーから半年経ってもアタッカーのバランスが「レッド&それ以外」「レッド以外が択に入るのはレッドが使えない時」みたいな感じになってるのホントどうするんだろ…
全体技になったことで技キャンセルが満足に行えなくなり、賛否両論ですが弱体化したという意見もあります
一概に強くなったとは言えないかと
星6でバディーズ技が全体攻撃に変化した
星6が実装されてない他のアタッカーと更に格差が広がり、当分は最強キャラのままだろう
約3000ダメージ与えて反動が約70だったので多分0.025倍くらいだと思います 普通に特殊特化の方が強い…
反動ダメージ軽減10になるとどの程度反動ダメージを系威厳するのでしょうか?