ポケマス好きによる、ポケマス好きのための、ポケマス攻略・・・それがポケマス自覚!

【ポケマス】主人公&ストライク【ポケモンマスターズ】

基本情報

主人公&ストライク
初期レアリティ入手方法
タマゴ(むしタマゴイベント)
ストライク
鋭い 2つの カマは 単なる
武器では ない。 器用に 操り
獲物を さばいて 食らうのだ。

総合評価

評価点
1.5点 / 10.0点
1.0点 / 10.0点
1.0点 / 10.0点

主人公&ストライクの評価

アタッカー
火力バフを備えており、確定急所攻撃ができるアタッカー。
特攻は上げられないのできりさくがメイン武器になる。
テクニカル
全体攻撃のむしのていこうで相手の特攻を下げる。
ステータスが低水準なので、ビオラ&アメモースの劣化。
サポート
バフで味方全員の素早さを最大まで上げられる。
他の技やパッシブスキルの性能はイマイチ。

わざ・バディーズわざ

わざ構成

アタッカー
わざタイプ / ぶんるいいりょく(Lv.5)
/ めいちゅう
ゲージ / 回数たいしょう
きりさくノーマル / ぶつり50(60)/ 100
2ゲージ相手1体
急所に当たりやすい
プラスパワーへんかわざ-
2回自分
自分の攻撃をぐーんとあげる(2段階)
息をあわせて!へんかわざ-
2回自分
自分の素早さをぐーんとあげる(2段階)
自分の急所率をあげる(1段階)
むしのさざめきむし / とくしゅ99(118)/ 100
3ゲージ相手1体
すごくまれに相手の特防をさげる(1段階)
テクニカル
わざタイプ / ぶんるいいりょく(Lv.5)
/ めいちゅう
ゲージ / 回数たいしょう
れんぞくぎりむし / ぶつり8(9)/ 95
1ゲージ相手1体
連続で使うと威力があがる
スピーダーへんかわざ-
2回自分
自分の素早さをぐーんとあげる(2段階)
隙を狙って!へんかわざ-
2回自分
自分の防御と特防と急所率をあげる(1段階)
むしのていこうむし / とくしゅ30(36)/ 100
2ゲージ相手全員
相手の特攻をさげる(1段階)
サポート
わざタイプ / ぶんるいいりょく(Lv.5)
/ めいちゅう
ゲージ / 回数たいしょう
れんぞくぎりむし / ぶつり8(9)/ 95
1ゲージ相手1体
連続で使うと威力があがる
スピーダーGへんかわざ-
2回味方全体
味方のバディーズ全員の素早さをぐーんとあげる(2段階)
一気にいくよ!へんかわざ-
2回味方全体
味方のバディーズ全員の攻撃と素早さをあげる(1段階)
シザークロスむし / ぶつり50(60)/ 100
2ゲージ相手1体
追加効果なし

バディーズわざ

わざタイプいりょく(Lv.5)
ぶんるいたいしょう
バディーズ
バグインパクト
むし200(240)
ぶつり相手1体
追加効果なし

ステータス・パッシブスキル

タイプ弱点

ステータスLv.120(のびしろなし)

アタッカー
HP攻撃防御
28019060
特攻特防素早さ
19060140
テクニカル
HP攻撃防御
4009040
特攻特防素早さ
9040220
サポート
HP攻撃防御
30011060
特攻特防素早さ
1106070

パッシブスキル

アタッカー
スキル名効果
素早さダウン無効素早さがさがらない
急所時威力上昇3相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる
むしチェンジノーマルタイプの技がむしタイプになる
テクニカル
スキル名効果
素早さダウン無効素早さがさがらない
ピンチ時威力上昇2ピンチのときに技の威力をあげる
ピンチ時わざゲージ↑2バトル中に1回だけピンチのときに
自分のわざゲージを2増やす
サポート
スキル名効果
素早さダウン無効素早さがさがらない
ピンチ時HP回復2バトル中に1回だけ
ピンチのときに自分のHPを少し回復する
無傷時こらえるHPが満タンで登場した場合は
自分をこらえる状態にする

主人公&ストライクの性能&評価

アタッカー

強い点
・確定急所の攻撃
むしチェンジ × きりさくがメインウェポンのアタッカー。
バフを使えば必ず急所に当たるうえ、パッシブスキル「急所時威力上昇3」を発動して高火力を維持することができる。

・優秀な火力バフ
急所率に加えて、攻撃と素早さも4段階ずつ上げられる。
主人公のバフは扱いにくいものが多い中で、同タイプのアタッカーであるグズマ&グソクムシャすら超える優れた性能。
弱い点
・技が扱いにくい
特攻を自力で上げられず、むしのさざめきは活かしにくい。
かといって2ゲージ技のきりさくでは「急所時威力上昇3」を加味しても火力があまり高くないため扱いづらさが目立つ

・競合相手が強力
グズマ&グソクムシャの存在は無視できないと言える。
ミサイルばりより火力が安定しやすい点、優秀な自己バフや「素早さダウン無効」を持つ点などで差別化を図りたい。

テクニカル

強い点
・特攻デバフを持つ
むしのていこう相手全員の特攻を下げる性能で活躍する。
テクニカルらしく自身の耐久と急所率を上げる隙を狙って!を持ち、デバフ役かつサブアタッカーとしての運用も可能。

・ゲージ消費が軽い
1ゲージ技のれんぞくぎりスピーダーに加えて「ピンチ時わざゲージ↑2」を持つため、わざゲージの消費が少ない
アタッカーの分のわざゲージを確保するうえで重要になる。
弱い点
・強力な役割がない
むしのていこうによる特攻デバフ以外に大した役割がなく、これだけのために採用する価値は正直なところ低い。
デバフ系のポテンシャルで役割を強化するのがオススメ。

アメモースの下位互換
ほぼ同じ性能を持つビオラ&アメモースが存在する。
彼女らは特殊受けやバインドといった他の役割を持つうえ、バディストーンボードも実装済みなので勝ち目がない。

サポート

強い点
・随一の素早さサポート
2つのバフで味方全員の素早さを最大まで上げられる
僅かに攻撃のサポートもできるほか、「素早さダウン無効」や1ゲージ技のれんぞくぎりも素早さバフと相性が良い。

・耐久性能が高い
「無傷時こらえる」や「ピンチ時HP回復2」のパッシブスキルを持ち、サポートに見合うだけの高耐久を備えている。
耐久バフは使えないので、ポテンシャルでも強化したい。
弱い点
・強化性能がイマイチ
反対に素早さくらいしか上げられないとも捉えられる。
強力なサポートであるフウロ&スワンナが「ひとっとびね!:わざ後わざ回数回復3」を持つため、差別化は難しい。

・低水準のステータス
タマゴから孵るバディーズに共通して言えることだが、ステータスが低いためタルトやのびしろで強化する必要がある
ただし強化しても他のバディーズに及ばないのがネック。

おすすめポテンシャル

アタッカー
Pクッキーポテンシャル
ばりばりPクッキー★1~3急所時威力上昇2
ばりばりPクッキー★1~2攻撃時攻撃アップ2
P技後素早さアップ2
こんがりPクッキーいわガード
テクニカル
Pクッキーポテンシャル
ばりばりPクッキー★1~3ピンチ時威力上昇2
ばりばりPクッキー★1~2攻撃時攻撃アップ2
こんがりPクッキーいわガード
サポート
Pクッキーポテンシャル
ばりばりPクッキー★1~3ピンチ時威力上昇2
ばりばりPクッキー★1~2攻撃時攻撃アップ2
P技後防御アップ2
しっとりPクッキー★1~3急所無効
こんがりPクッキーいわガード
▶ポテンシャル一覧

amazon.co.jp アマゾン

関連情報

ランキング

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

攻略メニュー

メインストーリー

イベント

その他

権利表記

@2019 DeNA Co., Ltd.
@2019 Pokemon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

当wikiのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当wikiは著作権法第32条[第1項]に基づき画像を引用しております。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼があった場合は速やかに対処いたします。

広告

広告


メンバーのみ編集できます