ポケマス好きによる、ポケマス好きのための、ポケマス攻略・・・それがポケマス自覚!

【ポケマス】主人公&ビードル【ポケモンマスターズ】

基本情報

主人公&ビードル
初期レアリティ入手方法
タマゴ(むしタマゴイベント)
ビードル
とても 鋭い 嗅覚を 持っている。
好物の 葉っぱか 嫌いな 葉っぱか
大きな 赤い 鼻で 嗅ぎ分ける。
コクーン
(ポケモンの説明文)
スピアー
縄張り意識が とても 強いので スピアーの
すみかには 近づかない ほうが 身の ためだ。
怒ると 集団で 襲って くるぞ。

総合評価

評価点
1.0点 / 10.0点
1.5点 / 10.0点
1.0点 / 10.0点

主人公&スピアーの評価

アタッカー
ミサイルばりどくづきを持つ2タイプアタッカー。
急所バフを持たないため、ホミカ&ペンドラーに劣る。
テクニカル
高確率でどく状態を付与するほか、サブアタッカーも担当。
クロバットハブネークとの差別化が課題になる。
サポート
タマゴから孵るバディの中では物理耐久が若干高め。
味方をサポートする性能は他のバディーズに大きく劣る。

わざ・バディーズわざ

わざ構成

ビードル・コクーン
アタッカー
わざタイプ / ぶんるいいりょく(Lv.5)
/ めいちゅう
ゲージ / 回数たいしょう
どくばりどく / ぶつり12(14)/ 100
1ゲージ相手1体
たまに相手をどく状態にする
プラスパワーへんかわざ-
2回自分
自分の攻撃をぐーんとあげる(2段階)
勢いにのって!へんかわざ-
2回自分
自分の素早さをぐーんとあげる(2段階)
自分を回復付帯状態にする

テクニカル
わざタイプ / ぶんるいいりょく(Lv.5)
/ めいちゅう
ゲージ / 回数たいしょう
どくばりどく / ぶつり12(14)/ 100
1ゲージ相手1体
たまに相手をどく状態にする
スピーダーへんかわざ-
2回自分
自分の素早さをぐーんとあげる(2段階)
隙を狙って!へんかわざ-
2回自分
自分の防御と特防と急所率をあげる(1段階)

サポート
わざタイプ / ぶんるいいりょく(Lv.5)
/ めいちゅう
ゲージ / 回数たいしょう
どくばりどく / ぶつり12(14)/ 100
1ゲージ相手1体
たまに相手をどく状態にする
ディフェンダーへんかわざ-
2回自分
自分の防御をぐーんとあげる(2段階)
一気にいくよ!へんかわざ-
2回味方全体
味方のバディーズ全員の攻撃と素早さをあげる(1段階)
スピアー
アタッカー
わざタイプ / ぶんるいいりょく(Lv.5)
/ めいちゅう
ゲージ / 回数たいしょう
ミサイルばりむし / ぶつり16(19)/ 95
2ゲージ相手1体
2~5回のあいだ相手に連続で攻撃する
プラスパワーへんかわざ-
2回自分
自分の攻撃をぐーんとあげる(2段階)
勢いにのって!へんかわざ-
2回自分
自分の素早さをぐーんとあげる(2段階)
自分を回復付帯状態にする
どくづきどく / ぶつり92(110)/ 100
3ゲージ相手1体
たまに相手をどく状態にする

テクニカル
わざタイプ / ぶんるいいりょく(Lv.5)
/ めいちゅう
ゲージ / 回数たいしょう
ミサイルばりむし / ぶつり16(19)/ 95
2ゲージ相手1体
2~5回のあいだ相手に連続で攻撃する
スピーダーへんかわざ-
2回自分
自分の素早さをぐーんとあげる(2段階)
隙を狙って!へんかわざ-
2回自分
自分の防御と特防と急所率をあげる(1段階)
ダブルニードルむし / ぶつり20(24)/ 100
2ゲージ相手1体
2回連続で攻撃する
まれに相手をどく状態にする

サポート
わざタイプ / ぶんるいいりょく(Lv.5)
/ めいちゅう
ゲージ / 回数たいしょう
ミサイルばりむし / ぶつり16(19)/ 95
2ゲージ相手1体
2~5回のあいだ相手に連続で攻撃する
ディフェンダーへんかわざ-
2回自分
自分の防御をぐーんとあげる(2段階)
一気にいくよ!へんかわざ-
2回味方全体
味方のバディーズ全員の攻撃と素早さをあげる(1段階)
ダブルニードルむし / ぶつり20(24)/ 100
2ゲージ相手1体
2回連続で攻撃する
まれに相手をどく状態にする

バディーズわざ

わざタイプいりょく(Lv.5)
ぶんるいたいしょう
バディーズ
バグインパクト
むし200(240)
ぶつり相手1体
追加効果なし

ステータス・パッシブスキル

タイプ弱点

ステータスLv.120(のびしろなし)

アタッカー
ビードル(コクーン){スピアー}のステータス
HP攻撃防御
260
( 268 )
{ 280 }
160
( 168 )
{ 190 }
57
( 58 )
{ 60 }
特攻特防素早さ
160
( 168 )
{ 190 }
57
( 58 )
{ 60 }
132
( 135 )
{ 140 }
テクニカル
ビードル(コクーン){スピアー}のステータス
HP攻撃防御
334
( 364 )
{ 400 }
85
( 87 )
{ 90 }
39
( 40 )
{ 41 }
特攻特防素早さ
85
( 87 )
{ 90 }
39
( 40 )
{ 41 }
191
( 211 )
{ 220 }
サポート
ビードル(コクーン){スピアー}のステータス
HP攻撃防御
280
( 288 )
{ 300 }
105
( 107 )
{ 111 }
40
( 46 )
{ 60 }
特攻特防素早さ
105
( 107 )
{ 111 }
40
( 46 )
{ 60 }
67
( 68 )
{ 70 }

パッシブスキル

アタッカー
スキル名効果
どく無効どく状態やもうどく状態にならない
攻撃ダウン無効攻撃がさがらない
ピンチ時威力上昇2ピンチのときに技の威力をあげる
テクニカル
スキル名効果
どく無効どく状態やもうどく状態にならない
異常確率上昇1技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる
相手異常時威力上昇1相手が状態異常のときに技の威力をあげる
サポート
スキル名効果
どく無効どく状態やもうどく状態にならない
ピンチ時HP回復2バトル中に1回だけ
ピンチのときに自分のHPを少し回復する
被攻撃時わざゲージ↑1技で攻撃を受けたときにまれに
自分のわざゲージを1増やす

主人公&スピアーの性能&評価

アタッカー

強い点
・高威力の攻撃技
どくづきは毒タイプのわざの中でも威力が高く、さらに追加効果で相手を毒状態にすることもある。
弱い点
・噛み合いの悪さ
回復付帯状態はこのバディーズの強い点でもあるが、同時にパッシブスキルの「ピンチ時威力上昇2」を活かすうえで必要な体力調整を困難にしている。

テクニカル

強い点
・状態異常狙い
パッシブスキルで「異常確率上昇1」を持っているのでダブルニードルで毒状態を狙っていける。
弱い点
・役割の少なさ
相手を毒状態にすること以外にできる事がない。

サポート

強い点
・味方への多重バフ
一気にいくよ!で味方全体の特攻と素早さの2種を上げることができる。
弱い点
・特殊に弱い
防御バフしかないため、とくしゅ攻撃を使う相手に滅法弱い。

おすすめポテンシャル

Pクッキーポテンシャル
ばりばりPクッキー★1~3ピンチ時威力上昇2
抜群時威力上昇1
ばりばりPクッキー★1~2攻撃時攻撃アップ2
P技後素早さアップ2
攻撃時防御ダウン2
こんがりPクッキーエスパーガード
テクニカル
Pクッキーポテンシャル
ばりばりPクッキー★1~2攻撃時防御ダウン2
P技後防御アップ2
こんがりPクッキーエスパーガード
サポート
Pクッキーポテンシャル
ばりばりPクッキー★1~2P技後素早さアップ2
しっとりPクッキー★1~3急所無効
こんがりPクッキーエスパーガード
▶ポテンシャル一覧

amazon.co.jp アマゾン

関連情報

ランキング

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

攻略メニュー

メインストーリー

イベント

その他

権利表記

@2019 DeNA Co., Ltd.
@2019 Pokemon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

当wikiのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当wikiは著作権法第32条[第1項]に基づき画像を引用しております。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼があった場合は速やかに対処いたします。

広告

広告


メンバーのみ編集できます