ポケマス好きによる、ポケマス好きのための、ポケマス攻略・・・それがポケマス自覚!

【ポケマス】序盤の進め方【ポケモンマスターズ】

序盤にやるべきこと

メインストーリーを進めよう

まずはガイドに従ってメインストーリーを攻略していくのが基本となる。
最初にチームに加わるタケシ&イワークカスミ&スターミーそして自分自身にあたる主人公&ピカチュウがいれば序盤で詰まることはまずないので安心して進めよう。
第1章にてチームに加入するメイ&ツタージャは最初から最後まで使える強力なバディーズなので必ずチームに加えること。
チュートリアルガチャで手に入るアカネ&ミルタンクはそこまでの強さでもないので必ずしも使う必要はない。

リセマラをしよう

第2章の「VS ジュン」までクリアすると「ビンゴミッション」というものが解放される。
この中の「初心者ビンゴミッション」ではガチャ10連分に相当する3000ダイヤが簡単に貰えるので、これを終わらせることを目標にゲームを進めていこう。
ダイヤを大量に獲得できたら、リセマラに挑戦してみることをオススメしたい。
リセマラとは、ゲーム開始直後に手に入る大量のダイヤを使ってガチャで強力なキャラが当たるまで何度もリセット(再インストール)とチュートリアルを繰り返すことである。
ストーリー中で手に入るバディーズもそこそこ使えるが、バディーズサーチで手に入るバディーズは更に強力な性能を持っているので強いバディーズでサクサク進めたい、ストーリー終了後のコンテンツを効率よく攻略したいプレイヤーは必ずこのタイミングで済ませておくこと。
オススメのバディーズはリセマラのページを参照。

バディーズを強化しながらストーリーを攻略していく

リセマラが終わったら、「レベルアップ」や第2章中に解放される「ゲンカイ突破」と「バディストーンボード」を利用してバディーズを更に強くしながらストーリーを進めていく。タイプ相性やチームのバランスを考えながら攻略してみよう。
「ゲンカイ突破」と「バディストーンボード」強化には専用アイテムが必要なので後述の「トレーニングエリア」で集めよう。

攻略に詰まったら

「トレーニングエリア」を周回しよう

「トレーニングエリア」では育成に必要な道具を獲得できる。
Lv.100になるまでは「レベルアップエリア」で強化マニュアルを集める。
レベルアップエリア」ではクリアした時にもらえる経験値が多いためスキップチケットを使ってレベルが低いバディーズを編成してクリアすると効率が良い。
レベルが最大になったら「ゲンカイ突破エリア」で各ロール毎の素材を集めるのが好ましい。
バディドロップエリア」と「進化石エリア」は1日に挑戦できる回数が決まっているため優先的に周回しよう。

チームの相性やバランスを見直そう

ステージの「エリア詳細」を見れば敵のバディーズのタイプや敵が使用してくる技のタイプが確認できる。
それと照らし合わせて自分のバディーズが敵の弱点を突けるタイプの技を持っているか、敵が自分のバディーズの弱点となる技を持っていないかをチェックしてみよう。弱点を突かれてしまうタイプのバディーズはあまり編成すべきではない。
また、チーム自体がアタッカーばかり、サポートばかりなどに偏っていないかも注目。ロールを見極めてバランスのよいチームを組むことが非常に重要となる。

バディストーンボードを解放しよう

大量の素材が要求されるが、解放が終わればバディーズが見違えるように強くなる。
1日に10回挑戦できるトレーニングエリアでの「バディドロップM」の獲得を逃さないようにしよう。

ストーリー攻略後にやること

「EXチャレンジ」に挑戦しよう

ストーリーマルチ第18章 HARDをクリアすると「装備」が解放される。
それに伴い、現状最高レア度となる★2装備が手に入る高難易度マルチ「EXチャレンジ」に挑むことができるようになる。
生半可な強化や編成だと全く歯が立たないかなりの魔境となっているので、心してかかろう。
根気良く周回する必要がある。時間がない場合は一種類だけでも作っておけば十分。
リセマラでライチ&ルガルガンを当てたトレーナーはEXチャレンジ フウロユウキ&キモリを持っていればEXチャレンジ タケシの周回がおすすめ。

全所持バディーズの強化を済ませよう

途方も無い周回数が要求されるが、これを全うしてこそやりこみ勢。
特に「四天王のメモ」はドロップ率も低く大変なので頑張って集めよう。

イベントに参加しよう

イベントをやることで育成イベントではタイプに合わせて大量の経験値や配布バディーズのわざレベルを上げられたり、ミッションを進めることで豪華な報酬を獲得できる。イベントは大体2週間で入れ替わるので、1週間を目処に終わらせられるよう計画的に進めていこう。

バトルヴィラに挑戦しよう

バトルヴィラではバディーズに新しいパッシブスキルをつけられるポテンシャル獲得に必要な素材が獲得できる。
最初の方は余裕でクリアできるが、グレードが後半になるにつれ1日で1ステージ進めることも難しくなってくる。
期間内に最終グレードまでいけるよう、一日毎の目標を立てて突破していこう。

毎日やるべきこと

ログインしよう

当たり前のことだが、通常のログインボーナスに加えてキャンペーンとして特別なログインボーナスが期間限定で受け取れることもあるので、必ずログインを欠かさないように。

デイリーミッションを終わらそう

スタミナ200とスキップチケットが獲得できる。
特にログインするだけで受け取れるスタミナはクエストに挑戦するのに必要なので必ず受け取ろう。
すべての項目を達成すれば報酬の80ダイヤがもらえる。

デイリーサーチを引こう

1日1回「ショップ→バディーズサーチ」から道具や★3バディーズを獲得できる10連ガチャ「デイリーサーチ」を無料で行える。
低確率で各レア毎の「のびしろ」も手に入る。
毎日ガチャを引く習慣がないと引き忘れがちなのでしっかり覚えておくこと。

バトルヴィラ マルチをクリアしよう

1日1回Pクッキーを獲得できるエリアに挑戦できるので、欠かさずクリアしておこう。
低確率で★2以上のPクッキーも手に入る(リタマラは無効)。
amazon.co.jp アマゾン

関連情報

ランキング

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

攻略メニュー

メインストーリー

イベント

その他

権利表記

@2019 DeNA Co., Ltd.
@2019 Pokemon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

当wikiのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当wikiは著作権法第32条[第1項]に基づき画像を引用しております。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼があった場合は速やかに対処いたします。

広告

広告


メンバーのみ編集できます