最終更新:
team_rocket_grunt 2020年04月17日(金) 22:27:22履歴
2020/04/17 15:00
トレーナーのみなさま、いつも「ポケモンマスターズ」をご利用いただきありがとうございます。
プロデューサーの佐々木、運営プロデューサーの井口が、第9回のプロデューサーレターを書かせていただきます。
今回のプロデューサーレターでは、前回お伝えしたとおり4月後半から5月までのアップデート内容と、バディドロップに関する今後の方針についてお伝えいたします。
プロデューサーの佐々木、運営プロデューサーの井口が、第9回のプロデューサーレターを書かせていただきます。
今回のプロデューサーレターでは、前回お伝えしたとおり4月後半から5月までのアップデート内容と、バディドロップに関する今後の方針についてお伝えいたします。
バディドロップについて、「バディドロップを獲得するための条件のせいで遊びにくい」といったような、主に獲得方法に関するご意見を数多くいただいております。
みなさまに不満や、遊びにくいと感じさせた状態でお待たせしてしまい、申し訳ありません。
本件については仕様を変更するという結論に至りましたので、内容をお知らせしたいと思います。
具体的にはまず、「バディドロップを獲得するための条件のせいで遊びにくい」という状況を改善すべく4月末のアップデートより以下の3点を実施いたします。
(アプリのストアアップデートを行うと以下3点が適用されますのでご注意ください)
・バディドロップの入手方法であるドロップチャンスは、ソロ・マルチとも廃止
・大修練のドロップ報酬にバディドロップMを追加
・イベント報酬などで獲得できるバディドロップMの量を増加
(4月下旬に開催予定の、ホウオウが登場する伝説ポケモンイベントから適用されます)
今回の変更により、バディーズ個別のバディドロップが暫定的に、報酬・大修練できめられた数しか入手できなくなります。
バディドロップの量に関しては、現在の仕様におけるプレイ時間あたりのバディドロップ・バディドロップM獲得量並びにバディストーンボードのパネル解放数を勘案して、イベント報酬ではより効率よく獲得できるようにいたします。
そして、将来的にバディーズ個別のバディドロップを獲得できる仕組みを実装いたします。こちらは既に実装に向けて動き出しておりますので、アップデート内容や時期については改めてお伝えさせていただきます。
今後もよりよいゲームに改善していくために、ぜひ「ご意見」までお送りください。
もちろん本件の対応に限らず、本レターや改善に関するその他のご意見もお待ちしております。
みなさまに不満や、遊びにくいと感じさせた状態でお待たせしてしまい、申し訳ありません。
本件については仕様を変更するという結論に至りましたので、内容をお知らせしたいと思います。
具体的にはまず、「バディドロップを獲得するための条件のせいで遊びにくい」という状況を改善すべく4月末のアップデートより以下の3点を実施いたします。
(アプリのストアアップデートを行うと以下3点が適用されますのでご注意ください)
・バディドロップの入手方法であるドロップチャンスは、ソロ・マルチとも廃止
・大修練のドロップ報酬にバディドロップMを追加
・イベント報酬などで獲得できるバディドロップMの量を増加
(4月下旬に開催予定の、ホウオウが登場する伝説ポケモンイベントから適用されます)
今回の変更により、バディーズ個別のバディドロップが暫定的に、報酬・大修練できめられた数しか入手できなくなります。
バディドロップの量に関しては、現在の仕様におけるプレイ時間あたりのバディドロップ・バディドロップM獲得量並びにバディストーンボードのパネル解放数を勘案して、イベント報酬ではより効率よく獲得できるようにいたします。
そして、将来的にバディーズ個別のバディドロップを獲得できる仕組みを実装いたします。こちらは既に実装に向けて動き出しておりますので、アップデート内容や時期については改めてお伝えさせていただきます。
今後もよりよいゲームに改善していくために、ぜひ「ご意見」までお送りください。
もちろん本件の対応に限らず、本レターや改善に関するその他のご意見もお待ちしております。
コメントをかく